任天堂実用系DSソフト辞典
制作者:KrK (Knuth for Kludge)
情報・ご感想はこちら
KrK's Cracked Text
>
雑多
トレーニング
東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング
- 2005/05/19
- 運動で体を鍛えるのと同じ要領でにぶった脳を活性化
- 東北大学・川島教授が最新脳科学で実証したトレーニングができる
- 毎日トレーニングすることで、脳年齢が若くなっていく
- DSならではの直感的な操作のトレーニング14種類を収録
- シンプルな内容のトレーニングが揃い、誰でも簡単に楽しめる
- 「脳年齢」をチェックすることも可能
- 身近な人とコミニュケーションを図りたくなる様な要素も数多く取り入れられている
- 4人分のデータが保存可能
- ソフト1本で最大16人による早解き対戦を楽しめる
- 公式ページ
- 大ヒットし、DSで『脳~』ゲームがたくさん出た
- →詳しくはこちら
東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング
- 2005/12/29
- 脳活性化トレーニングの続編
- 21種類のトレーニングがすべて新作の、前作とは別バージョン
- 前作より難易度が上がり、より脳を鍛えられる
- 難しい操作は無いので、老若男女誰でも気軽に楽しむことができる
- パズルゲーム「細菌撲滅」も収録
- 公式ページ
やわらかあたま塾
- 2005/06/30 任天堂
- 脳を柔らかくする脳活性ソフト
- 言語、分析、数字、記憶、知覚の5つのジャンルのクイズ・ミニゲーム集
- 各3種類の視覚的な問題が用意されている
- 6段階のレベルで出題される問題を解いていく
- 問題は極めて簡単ながらも、奥の深いものが揃っている
- あたまのタイプと段位が判定される「やわらかテスト」
- トレーニングモード「あたまのストレッチ」
- 1本のソフトで最大8人による速解き対戦も可能
- 公式ページ
英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け
- 2006/01/26
- 英語トレーニングPCソフト『えいご漬け』のアレンジ移植
- 英文の音声を聴き取り、書き取るだけのシンプルで合理的なトレーニング
- トレーニング結果を元にした判定機能も搭載
- 1,400以上の単語と1,800以上の構文を収録
- 発音を録音し、ネイティブのものと聴き比べることも可能
- 苦手分野がひと目で分かり、弱点克服が可能
- 英語の書き取りをもとにした、さまざまなゲームを最大8人で楽しめる
- 公式ページ
英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け
- 2007/03/29
- 『えいご漬け』の続編
- 「生きた英語」で実践に強くなる為のトレーニング
- 約2,000の英文全てについて発音練習(採点機能付)が可能
- 仕上げとして、映画のワンシーンや歌のディクテーションにも挑戦
- 前作の最大の壁「単調さ」を克服
- 一方で、前作から学習レベルが少し上った感もある
- 公式ページ
えいごで旅するリトル・チャロ
- 2011/01/20
- NHKの英語アニメを題材とした英語アドベンチャーゲーム
- チャロの冒険を楽しみながら英語に触れることができる
- 字幕は日本語、英語、字幕なしにいつでも切り替えができる
- いつでも音声を繰り返し聞くことができる
- ゲーム中に出てくるフレーズをタッチすると、活用例を見ることができる
- 明るい話なのに、泣けるシーンが多い
- 公式ページ
DS美文字トレーニング
- 2008/03/13
- お手本の文字を参考にしながら、美しい字の書き方を練習するソフト
- 毛筆硬筆書写検定に準拠
- 文部科学省後援、原田幹久氏が監修
- タッチペンで字を書くと、詳しい解説付きで添削してくれる
- 漢字、ひらがな、カタカナなど3,119文字を収録
- 公式ページ
監修 日本常識力検定協会 いまさら人には聞けない 大人の常識力トレーニングDS
- 2006/10/26
- 「常識」をクイズ形式で身につけるソフト
- 礼儀、知恵、社会、決まり、教育の5ジャンル
- 約1,800問収録
- すべての問題に詳細な解説文がついている
- 結果によって苦手ジャンルも教えてくれる
- 公式ページ
日本経済新聞社監修 知らないままでは損をする「モノやお金のしくみ」DS
- 2009/08/27
- 世の中のモノやお金のしくみを学べるソフト
- 任天堂と日本経済新聞社が共同で開発
- 身近なことから経済用語まで、多彩な内容を収録
- 会話感覚で気軽に読める
- かなり時事ネタがあるので、現在では賞味期限切れ
- 公式ページ
見る力を実践で鍛える DS眼力トレーニング
- 2007/05/31
- 視力以外の「眼の力」をトレーニング
- 動体視力、瞬間視、眼球運動、周辺視野、眼と手の協応動作の5つ
- ビジュアルトレーニングの第一人者・石垣尚男教授が監修
- 基礎トレーニング10種と、「スポーツトレーニング」7種を収録
- 「眼年齢チェック」もできる
- 公式ページ
絵心教室DS
- 2010/06/19
- 絵をうまく描くコツを教えてくれる絵画レッスンソフト
- DSiウェアで配信されたソフトをアレンジしたもの
- 10のレッスンで段階的に絵の描き方のコツが身につく
- 絵の参考になるモチーフ画像を50点以上収録
- 実際の画材に近い描き心地を再現
- 公式ページ
フェイスニングで表情豊かに印象アップ 大人のDS顔トレーニング
- 2007/08/02
- 顔の内側にある筋肉を鍛え、表情を豊かにするトレーニングソフト
- フェイスニングスキャン(顔認識カメラ)搭載
- 表情筋をバランスよく鍛えられる16種類のトレーニングを用意
- 公式ページ
その他
ニンテンドーDSブラウザー
- 2006/07/24
- ホームページを気軽に閲覧できるソフト
- Webブラウザ「Opera」をカスタマイズしたもの
- DS用/DSLite用
- 同梱のメモリー拡張カートリッジが必要
- 公式ページ
DS楽引辞典
- 2005/06/16
- DSならではの機能を搭載した辞典ソフト
- 3+1つの辞典を収録
- 三省堂「新グローバル英和辞典」
- 三省堂「デイリーコンサイス和英辞典 第5版」
- 三省堂「デイリーコンサイス国語辞典 第3版」
- ほぼ日刊イトイ新聞「声に出して読めない日本語」
- 入力方法は手書き、五十音、英数の3種類
- 任天堂関連の単語だとパラパラ漫画などが見られた
- 公式ページ
漢字そのまま DS楽引辞典
- 2006/04/13
- 漢字での手書き入力が可能に
- 3つの辞典を収録
- 大修館書店「ジーニアス英和辞典 第3版」
- 大修館書店「ジーニアス和英辞典 第2版」
- 大修館書店「明鏡国語辞典」
- TOEIC対応の英単語帳、日本語クイズを収録
- 英単語13,000語の発音機能も搭載
- 公式ページ
DS文学全集
- 2007/10/18
- 日本文学の傑作100作品が読める電子書籍
- 青空文庫と提携
- 小川義男氏監修による「あらすじ」も収録
- 「あらすじ」と「原作」の切り替えも簡単に行える
- その日の気分に合った「オススメ作品」を選んでくれる機能を搭載
- BGM設定など好みの読書環境へのカスタマイズも
- 本を読んでいる感じが再現できている
- ダウンロード配信も行われていた
- 公式ページ
大人の恋愛小説 DSハーレクインセレクション
- 2010/02/25
- カナダのハーレクイン社が発行している、大人の女性向け恋愛小説を読むことができるソフト
- 日本未刊行の5作品を含む、シリーズ33作品を収録
- 進行に合わせて更新されていく人物相関図を収録
- 文字の大小の選択やBGMを自由に設定
- 地名や人名など聞きなれない言葉には注釈が入る
- 作品に関するコラムも読める
- 公式ページ
旅の指さし会話帳DS
- 2006/04/20~2006/04/27
- 海外旅行中の様々な状況をサポートしてくれるソフト
- タイ/中国/韓国/アメリカ/ドイツ
- 情報センターから観光されている書籍が元
- 旅先でありがちな状況を選べば、画面に日本語と海外語、読み仮名が同時に表示される
- 相手に画面を見せて指をさせば何とかなる
- メモが保存できる「フリーフォーム」など便利な機能も搭載
- 各国で異なる料理や文化に関する内容も充実
- 公式ページ
しゃべる!DSお料理ナビ
- 2006/07/20
- 料理の手順を音声で指示してくれるナビゲーションソフト
- 「辻クッキング」が料理監修
- 200品目以上のバラエティ豊かなレシピを収録
- 料理の基本から調理のコツまで詳しく教えてくれる
- 手が離せないときは声の指示でページめくりができる
- 料理の基礎知識を集めた「お料理辞典」も収録
- 公式ページ
世界のごはん しゃべる!DSお料理ナビ
- 2008/12/04
- 世界26ヶ国の料理300品以上のレシピを収録
- 料理のレパートリーを増やしたい人にオススメ
- 食材や調理時間、カロリー、費用など、さまざまな観点から検索可能
- 料理の知識「お料理辞典」も収録
- NG食材登録機能も搭載
- 公式ページ
健康応援レシピ1000 DS献立全集
- 2006/12/07
- 主婦の悩みの種「日々の献立づくり」をサポート
- 雑誌「オレンジページ」が協力
- 健康食からダイエットメニューまで、7ジャンル1,000レシピを収録
- 食材など8種類の検索方法で献立を提案してくれる
- バランスを考えた1週間分の献立を立てられる
- 主菜、副菜、汁物の3品のプロセスが同時進行可能
- 買い物メモやタイマーなどの便利機能も搭載
- 公式ページ
がんばる私の家計ダイアリー
- 2007/07/12
- お金の支出入を管理できるソフト
- 手軽に家計管理を行うことができる
- 住宅ローンや借金などの返済プランも作成可能
- 日記機能も搭載
- データは4年分保存可能
- 公式ページ
マジック大全
- 2006/11/16
- DSを使った手品を友だちに披露できるソフト
- マジック大全トランプ付き
- 監修は玩具会社「テンヨー」
- 20種類以上のマジックを実演できる
- 手品を練習するだけでなく、ひとりで楽しめる手品も収録
- 手品を演じるための能力を養うトレーニングまでも搭載
- 公式ページ
DS占い生活
- 2009/01/15
- 悩みごとや今後の生活についてアドバイスをしてくれる占いソフト
- 古今東西の本格的な占術でしっかり鑑定
- 占えるメニューは120種類
- 「相性占い」、「前世占い」なども収録
- 各占術の特徴や歴史、タロットカードの意味などを知れる「豆知識」モードも収録
- 公式ページ
タッチで楽しむ百人一首 DS時雨殿
- 2006/12/14
- 百人一首を楽しく暗記し、早取りを上達できるソフト
- イラストによる語呂合わせなどで、遊びながら「小倉百人一首」を覚えられる
- かつて任天堂が関わった施設「時雨殿」のアトラクションがベース
- 百人一首ゆかりの地などを検索できる京都観光デジタルマップ「ちどりの京案内」を収録
- 通信対戦も可能
- 公式ページ
歩いてわかる 生活リズムDS
- 2008/11/01
- 歩数を基に生活リズムをチェックするソフト
- 生活リズム計(万歩計)を同梱
- どの時間帯にどれくらい歩いたかといった「生活リズム」をチェックできる
- 目標歩数の設定も可能
- 最大5年分まで保存可能
- 歩いてつくる地球地図など、毎日歩くのが楽しくなる仕掛けも
- Miiに対応し、4人まで登録可能
- 公式ページ
ワンセグ受信アダプタ DSテレビ
- 2007/11/20
- 地上デジタルテレビ放送「ワンセグ」を視聴することができる
- 公式ページ
クルマでDS
- 2012/07
- 富士通テンのカーナビに付属・対応したDSソフト
- カーナビと連動してドライブをサポート
- 全国各地の観光案内を収録
- ニンテンドーゾーン検索、ご当地クイズも楽しめる
- 「ニンテンドーゾーン」では「旅するMii」に出会える
- 「旅するMii」出身地の「おすすめクイズ」「ご当地ソング」などのイベントが起こる
- 自分のMiiが旅に出ることも
DSiWare
ニンテンドーDSiブラウザー
- 2008/11/01
- インターネット閲覧ができるソフト
- Operaをベースにタッチペン操作に改良
- 公式ページ
ニンテンドーDSiカメラ
- 2008/11/01
- DSi本体内臓のカメラをつかった「遊べるカメラ」
- 11種類のカメラを収録
- 取った写真はパソコンでも閲覧可能
- 取った写真をカレンダーに登録して、手書きメモを残すことも可能
- 公式ページ
ニンテンドーDSiサウンド
- 2008/11/01
- DSiならではの「遊べる音楽プレーヤー」
- SDメモリカードに保存された曲を、音楽プレイヤーとして聴くことができる
- ボタンで演奏に音を重ねたり、マイクで音声を吹き込んだ入も可能
- ユニークなビジュアライザーで視覚的に楽しむことも可能
- 公式ページ
うごくメモ帳
- 2008/12/24
- DSiをメモ帳代わりに使えるソフト
- 無料ソフト
- パラパラ漫画の様な「うごメモ」を作成可能
- 内蔵カメラで撮った写真をメモ代わりに残せる
- 音声を録音してメモのBGMや効果音にすることも可能
- インターネット上で多数の作品が公開された
- 公式ページ
東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 ちょっと脳を鍛える大人のDSiトレーニング 文系編/理系編
- 2008/12/24
- 元祖脳トレソフトのDSiWare版
- 文系:漢字や記憶を中心とした6つのトレーニングを収録
- 理系:数字や計算を中心とした7つのトレーニングを収録
- 新作トレーニングも収録
- 落ちものパズル「細菌撲滅」も収録
- 公式ページ
東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 ちょっと脳を鍛える大人のDSiトレーニング 数独編
- 2009/04/22
- 数独の練習問題16問+新作100問を収録
- トレーニング後は、3つのテストから脳年齢をチェック
- 「カンニング」機能を使うと、入力した数字の正誤が確認できる
- 問題はパズル雑誌「ニコリ」が作成
- 公式ページ
リズムで鍛える 新しいえいご漬け やさしい会話編/ネイティブ会話編
- 2009/05/27、2009/06/24
- 英語トレーニングソフト
- 聴き取りが中心だったパッケージ版に、発音トレーニングが加わった
- 多少の発音の違いは気にせず、どんどん声に出していくトレーニング
- 声に出す、聴き取る、リズムで鍛える、の3ステップで学ぶ
- 日常生活で役立つフレーズを収録
- 各ソフト25話のドラマ仕立てでレッスンが受けられる
- 公式ページ
カメラもつかえる 日英仏独西伊まとめて単語翻訳辞典
- 2009/10/07
- 6ヶ国語辞典
- 単語を選ぶと、6ヶ国語の翻訳が一度に表示される
- DSi本体で撮影した文字を読み取らせることも可能
- このソフトのために編集された三省堂「デイリー日英仏独西伊辞典」は、約15,000語の日本語に対応
- 公式ページ
明鏡国語楽引辞典
- 2009/11/25
- 日本語の意味を調べることができる辞書ソフト
- 日本語70,000語を収録した辞典ソフト
- 新語・カタカナ語・専門語も多数収録
- 難読漢字、四字熟語などのクイズも収録
- 公式ページ
ジーニアスパーソナル 英和楽引辞典
- 2010/01/13
- モバイル端末用「ジーニアス英和辞典MX」をDSi用に再編集した英和辞典ソフト
- 89,000語を収録
- 新語、ビジネス英語にも対応
- 公式ページ
ジーニアスパーソナル 和英楽引辞典
- 2010/01/13
- モバイル端末用「ジーニアス和英辞典MX」をDSi用に再編集した和英辞典ソフト
- 69,000語を収録
- カタカナ語や口語的表現にも対応
- 公式ページ
書いて覚える 英単語帳
- 2010/03/17
- オリジナルの単語帳を作成できるソフト
- 100×14冊=1,400問が記録可能
- 6ヶ国語のほか、化学式にも対応
- 公式ページ
書いて覚える 写真単語帳
- 2010/03/17
- オリジナルの「目隠し問題集」を作成するソフト
- 教科書などを撮影し、覚えたい部分を隠す
- 30×10冊=300問が記録可能
- 公式ページ
ちょっとDS文学全集 世界の文学20
- 2009/02/25
- ちょっとした空き時間を利用して、気軽に読書を楽しめるソフト
- 海外の名作文学20冊と日本の名作文学5冊を収録
- DSiを縦持ちにして、文庫本の様に読むことができる
- しおりを挟んだり、BGMを変更したりも可能
- パッケージ版にあった「あらすじ機能」は削除
- 公式ページ
わりと本格的 絵心教室 前期・後期
- 2009/11/18
- 様々なテーマの絵の描き方をやさしく学べる
- わりと本格的に鉛筆や絵筆の感覚を再現
- 自由に絵が描ける「フリーペイント」も収録
- 後にパッケージ化される
- 公式ページ
今日からはじめるフェイスニング 顔トレミニ
- 2009/09/09
- 顔の筋肉をトレーニングする「フェイスニング」を行うソフト
- 5つのコースを用意
- すっきり小顔コース
- ステキな笑顔コース
- 若々しい顔コース
- 目と口の健康コース
- 顔のリフレッシュコース
- 表情測定や毎日の記録が残せる
- 公式ページ
ちょっとマジック大全
- 2008/12/24~2009/05/27
- マジック実演ソフト
- 『マジック大全』から個別に配信
- 新作マジックも
- 公式ページ
がんばる私のおさいふ応援団
- 2009/04/01
- 簡単に家計簿が付けられるソフト
- 『がんばる私の家計ダイアリー』の縮小版的存在
- 品目と金額を入力していく
- 家計簿の保存可能期間は25ヶ月
- SDメモリカードに保存し、パソコンの表計算ソフトで開くことも可能
- 公式ページ
タッチで覚える百人一首 ちょっとDSi時雨殿
- 2010/11/04
- 初心者でも遊べる百人一首
- 百人一首をわかりやすく覚えることができるソフト
- 清少納言など実際の歌人と実戦形式で遊べる
- 自動朗読機能も搭載
- 公式ページ
ニンテンドーDSi時計
- 2009/01/28
- DSiを時計として使えるソフト
- 3種類配信
- フォトスタンドタイプ
- ファミコンマリオタイプ
- どうぶつの森タイプ
- アナログ時計とデジタル時計が選択可能
- どうぶつの森タイプは、毎時0分になると作曲した村メロが流れる
- 公式ページ
ニンテンドーDSi電卓
- 2009/02/25
- DSiを電卓として使えるソフト
- 2種類配信
- インチをメートルにしたりできる「単位変換」機能を搭載
- どうぶつの森タイプは、タッチした数字を「どうぶつ語」で読み上げてくれる
- 公式ページ
ニンテンドーDSiメトロノーム
- 2009/09/02
- デジタルメモトロノーム
- 楽器を演奏するときなどに、テンポ(速度)を合わせるのに使うソフト
- 手拍子などでマリオを操作するドンキーコング風「DONKEY METRONOME」も収録
- 公式ページ
ニンテンドーDSi楽器チューナー
- 2009/09/02
- デジタルチューナー
- 楽器のチューニング(音程を合わせること)をするときに使うソフト
- 音で風船を割るバルーンファイトボーナス面風「TUNE FIGHT」も収録
- 公式ページ
睡眠記録 めざまし時計
- 2009/10/07
- 目ざまし時計をセットして止めると、睡眠時間を記録
- 平均睡眠時間や快適な睡眠量などをチェック
- 目覚ましが鳴るときに、現在時刻を音声で伝えてくれる
- 公式ページ
あと何日? かぞえるニンテンドーDSiカレンダー
- 2009/12/02
- 自分だけのカレンダーが作れるソフト
- 登録したイベントが近づくとカウントダウンで知らせてくれる
- 手書きと定型イベントの2種類が登録可能
- 公式ページ
できすぎチンクルパック
- 2009/06/24
- ミニツール集
- 中年キャラ「チンクル」が発明したお役立ちツール5つを収録
- チンクルタイマー
- チンクル電卓
- チンクル占い(タロットカード)
- チンクルダンサー(マリオネット)
- チンクルめくり(コイントス)
- 公式ページ
ポケットるるぶ
- 2009/05/27~2010/02/24
- 旅行雑誌「るるぶ」提供のオススメ情報が見られるソフト
- 東京/京都/沖縄/大阪/横浜鎌倉/神戸/名古屋/伊豆箱根/信州
- 観光スポット約400件を収録
- DSiカメラを使い、撮影写真を「旅メモ」として地図に貼れる
- 公式ページ
ほぼ日の健康手帳
- 2010/04/21
- 健康状態や病気の状況を記録することができるソフト
- 無料ソフト
- 定期的に記録することで、体の変化を知ることができる
- 人間ドッグなどの情報を予め登録し、診察前に見せることが目的
- 健康についての9つのコラムも収録
- 公式ページ
ほぼ日路線図
- 2009/01/28『ほぼ日路線図 2009』
- 2010/02/03『ほぼ日路線図 2010 全国7エリア+新幹線マップ』
- ほぼ日刊イトイ新聞「ほぼ日路線図」のDSi版
- 主要都市のJR線、私鉄、地下鉄の路線図を収録
- 手書き検索機能搭載
- メモ機能と連動させて自分だけの路線図が造れる
- 路線探索を行う「ルートクイズ」を100問収録
- 公式ページ
じぶんでつくる ニンテンドーDS ガイド
- 2010/11/17
- 無料ソフト
- 撮影した画像と音声を組み合わせてガイドソフトが作れる
- 他のDSiへの配信も可能
- 展示会などで利用する場合はDSiが2台以上必要
- 公式ページ
DSココロぬりえ
- 2010/04/07
- ぬり絵の結果から、心の状態や深層心理を分析してくれるソフト
- 分析結果をもとに、アドバイスが聞ける
- 憂鬱な気分を脱したい、といったときに利用したい1本
- 色が持つ様々な効用を知ることもできる
- 公式ページ
海外版
America's TEST KITCHEN: Let's Get Cooking
- 2010/03/28
- 『しゃべる!DSお料理ナビ』のシステムを使った英語版ソフト
- 国内版と収録されている料理が違う
- 調理担当を決めてみんなで料理する機能なども搭載
100 Classic Books
- 2010/06/14
- 『DS文学全集』英語版
- 国内版と収録されている本が違う
- フランス語版『100 Livres Classiques』もあり
- ドイツ語版『Bibliothek der klassischen Bücher』もあり
3DS
ニンテンドー3DS インターネットブラウザー
- 2011/02/26
- 簡単操作でインターネット上のホームページを見ることができるソフト
- ゲームを終了することなく手軽に呼び出すことができる
- 公式ページ
ニンテンドー3DSカメラ
- 2011/02/26
- 立体感のある3D写真と3Dムービーが撮れる
- オリジナル映像を撮影するためのさまざまな機能を搭載
- 公式ページ
ニンテンドー3DSサウンド
- 2011/02/26
- 音楽を聴くことはもちろん、音楽で遊ぶたくさんの機能を搭載
- 好きな曲をカラオケモードにして歌ったり
- 公式ページ
うごくメモ帳3D
- 2013/07/24
- 3層に分かれたキャンバスにより立体メモが描ける
- SDカードへの書き出しにも対応した
- 公式ページ
東北大学加齢医学研究所川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング
- 2012/07/28
- ワーキングメモリーを鍛える
- 5分で疲れる程の高難易度問題が出題される
- 今までの脳トレ:脳の機能低下を防ぐ
- 今回の鬼トレ:脳の機能向上を目指す
- トレーニングは全8種
- 「細菌撲滅」など3つの「リラックス」も収録
- 公式ページ
新 絵心教室
- 2012/09/13
- 新しい15以上のレッスンを収録
- 人物画もカバー
- 画材は色鉛筆とパステルが新登場
- 出来上がった作品は友だちと交換できる
- 公式ページ
花といきもの立体図鑑
- 2011/09/29
- 立体写真や情報を収録した図鑑ソフト
- 植物1,286種、昆虫386種、鳥166種など
- 本体のカメラで実物を撮影して検索することも可能
- 生き物同士の関係をたどる「いきものリンク」を搭載
- 公式ページ
ニンテンドー3DSガイド ルーヴル美術館
- 2013/11/27
- ルーヴルの感動を、家庭で
- 豊富な写真や音声解説で作品を鑑賞
- 作品写真600点以上、音声解説30時間以上
- 一部の作品は3Dモデルや高解像度画像も収録
- 公式ページ
最終更新:2024/11/29
主要参考文献
- 任天堂コンプリートガイド コンピューターゲーム編
- ニンテンドープロダクトカタログⅡ 1889-2021
- 任天堂コンプリートカタログ
- ファミ通 for Family「ニンテンドーDS 脳トレ&実用系ソフト オールカタログ」
- オトナファミ 2007 SPRING「DS実用ソフト完全リスト」
- ニンテンドーDS トレーニングソフト100+α
主要参考ページ
©任天堂,Nintendo:当ページでは引用の範囲内で画像を使用しています。
免責事項