1. まちなみ街道トップページ
  2. 町並み写真館
 

 

 

 

 

 

内子uchiko
(愛媛県内子町・重伝建)

木蝋の生産で築いた富が作り上げた町並み

内子は、江戸から明治時代にかけて、木蝋の生産により繁栄した町である。木蝋とはハゼノキなどから採取される蝋の一種で、内子産の木蝋は、明治の初め頃には全国の約4割のシェアを占めたと言われる。また、製紙の盛んな町としても知られた。

当時の繁栄ぶりは、今も残る町並みの立派さに、はっきりと見て取る事が出来る。重厚な造りの屋敷が建ち並ぶ様子はまさに圧巻で、見事の一言に尽きる。四国を代表する町並みと言って良いだろう。

内子のシンボル的存在となっている芝居小屋、内子座。大正の初め頃に建てられたと言うから、町の繁栄がピークを過ぎた頃に出来たことになるのだろうか。現在は観光により活気を取り戻したこの町だが、確かに一度は見ておくべき価値がある。他の有名町並み同様に、早朝の訪問をおすすめする。

→重伝建地区一覧
「内子の古い町並みを歩いてみよう」(町並みブログ)へ
 

まちなみ街道トップページへ

写真館INDEXへ