1. まちなみ街道トップページ
  2. 町並み写真館
 

神辺宿kannabe-shuku
(広島県福山市)

本陣や私塾の跡が残る、山陽道の宿場町

https://www.machinamikaido.site/knbe02.jpg

福山市の北側に位置する神辺は、山陽道の宿場町だった場所。元々は神辺城の城下町だったが、江戸時代の初めに福山城の築城によって城が廃されてからは、宿場町として再びにぎわうことになった。

https://www.machinamikaido.site/knbe03.jpg

神辺駅東側の七日市(写真二枚目及び左写真)と三日市を中心に、現在でも町並みが残る。それぞれの地区に一つずつあった本陣のうち、三日市の西本陣(タイトル写真左側)が今も残るが、山陽道の本陣が現存する例は他に岡山の矢掛宿くらいしかなく、非常に貴重である。

https://www.machinamikaido.site/knbe04.jpg

七日市には、儒学者で漢詩人の菅茶山が開いた私塾(後に福山藩の郷学)、廉塾の跡が残る(国特別史跡・左写真)。頼山陽を初めとする、多くの学者がここで学んだという。このような歴史もあってか、神辺は学問の盛んな土地であったらしく、町並みにもどことなく風格が感じられるように思えた。



 まちなみ街道トップページへ

写真館INDEXへ