川原町kawaramachi |
![]() |
岐阜市市街地の北の外れ近く、その名の通り長良川河川敷に沿うような形で位置する川原町は、江戸時代に長良川の水運により栄えた町。陸揚げされた木材や和紙の問屋が立ち並んだ当時の面影が、今に残される。 |
![]() |
元浜町から玉井町、湊町へと続く通りに沿って、見事な町並みが残る。他の主要都市と同様、岐阜市も戦時中に空襲を受けているのだが、このエリアだけは奇跡的に焼失を逃れたのだという。岐阜城の登り口からも近いので、城と併せて巡れば、かつての城下町としての風情を偲ぶこともできるだろう。 |
![]() |
町並みの整備にもかなり力を入れ始めているようで、訪問した時(2009年2月)はちょうど道路整備工事の真っ最中だった。昔の紙問屋の建物を店舗として利用した「川原町屋」(左写真)など、ひと息つけるスポットもある。今後が期待できる町並みだ。 |