(基本理念)
昨今、沖縄におきましては、「26ショック」に代表されるように、生活習慣病のまん延やそれに起因する医療費の問題、食の欧米化や運動不足による肥満、自殺に至る程の心の病の激増、子どもの睡眠不足が学習にもたらす影響など、長寿を脅かす数々の深刻な健康問題が大きくクローズアップされております。
光輪会沖縄クリニックは、一般社団法人MOAインターナショナル(岡田式健康法部門)と提携して、沖縄の健康問題の改善に取り組み、「こころと体の健康・“ぬちぐすい”ひろば」をコンセプト(概念)に、身体、心、霊性(スピリチュアリティ)まで見つめ、地域の健康生活ネットワークと共に、心身の健康づくりをサポートすることを基本理念としています。
心身の健康づくりに向け、医師・医療関係者と連携しながら、統合医療として進める岡田式健康法を実践し、「人間に内在する自然治癒力に気づき、高め、活かすことによって、自然に順応した健康的な生活習慣を身につけていく」という、個人の生き方、考え方までを見つめた包括的なケアに取り組んでおります。
本来、人間には自然治癒力が備わっており、日常の生活を工夫し、自然に順応した生活を心がけることで、高めることができます。そして、日常生活の中で自然の恵みに気づくことで、自然の中で生かされていることへの感謝の心も芽生え、その喜びを人と分かち合い、人や社会の幸せを願う「心の生活習慣」が身につきます。
このように、生き方そのものを変容することで、自然治癒力を高め、心身の健康を得ていくことを目的としています。
日々の生活の在りようが、霊性まで含めた心身の健康を得ていく上でのもっとも重要な鍵であると言えるのではないでしょうか。
尚かつ、自然に順応した考え方に基づく生活を送ることで、心身の健康が得られること、そして、大自然に生かされている人間としての存在に気づくことによって、医療の本来あるべき姿、すなわち、新しい医学が生まれていくことに思いを馳せ、WHO(世界保健機構)が提唱する「健康都市づくり」に向け、取り組んでまいります。
〈基本施策〉
@各種健康法を積極的に取り入れて統合医療を推進する
光輪会沖縄クリニックでは、保険診療を適用した外来診療を行っております。
また、来院者の状況に合わせて、岡田式健康法部門を運営する(一社)MOAインターナショナルと連携し、一人ひとりに最も相応しい在り方を提供する統合医療を積極的に推進しております。
標準診療と併せ、運動療法や食事療法、岡田式健康法と合わせて活用できるプログラムを提供し、検査データを基に「予防」「治療」「健康増進」のアドバイスを行い、健康づくりを支援しております。
〒903-0807
沖縄県那覇市首里久場川町2-8-2
TEL 098-886-5790
FAX 098-886-5791