花うさぎ 古陶磁 古美術 骨董 古民芸 陶磁器 やきもの 工芸品 美術瓶 古玩 六古窯 京焼 古伊万里 藩窯 皿 鉢 壺 瓶 徳利 茶道具 文房具 香道具 漆器 書画 


中国・景徳鎮

 中国陶磁の歴史は新石器時代の紅陶や彩文土器から始まるとされています。
 技術革新を重ね、三彩・白磁・青磁・青花・五彩などの華麗な器を作り出し、
 世界の陶磁界をリードしてきました。
 英語のチャイナ(China)という単語は、普通名詞としては「磁器」を意味します。
 このことに象徴されるように、中国は世界に先駆けてガラス質の白いやきもので
 ある磁器を生み出した。
 中国磁器は中国の宮廷で用いられたのみならず、主要な貿易品の一つとして、
 アジア諸国、イスラム圏、ヨーロッパなどにも大量に輸出されました。
 こうした中国磁器は、日本では茶の湯の道具に取り入れられ、イスラム圏や
 ヨーロッパでは王侯貴族のコレクションに収まるなど、世界の陶磁器の発展に
 多大な影響を及ぼしてきたのです。


中国・龍泉
   

 

 
 
 
 
 
青磁蓮花形小鳥餌器