花うさぎ 古陶磁 古美術 骨董 古民芸 陶磁器 やきもの 工芸品 美術瓶 古玩 六古窯 京焼 古伊万里 藩窯 皿 鉢 壺 瓶 徳利 茶道具 文房具 香道具 漆器 書画 

 伊万里焼(いまりやき)は、佐賀県有田町を中心とする肥前国
 (現代の佐賀県および長崎県)で生産された磁器の総称とされています。
 製品が出荷された積み出し港がおもに「伊万里港」であったことから、
 総称して「伊万里焼」と呼ばれるようになりました。
 伊万里焼には、有田の製品のほか、三川内焼、波佐見焼、鍋島焼
 なども含むことが多く、こちらでもこれにならって掲載をしたいと考えています。
 「古伊万里」とは、「伊万里焼の初期のもの」との定義が多くなりました。
 染付と赤絵があり、柿右衛門や渋右衛門らを代表的陶工とするともあります。
 普通では草創期を含めず、赤絵が完成した正保(1644〜1648)末期から
 元禄(1688〜1704)前後のものを「古伊万里」とよぶ傾向にあります。


佐賀県西松浦郡有田町
   

 

 
 
 
 
 
瑠璃錆釉透かし筒
 
コンニャク印判角小鉢