更新2005/02/12「ことば・言葉・コトバ」
ご訪問に感謝します。あなたは
番のお客さまです(2005/02/07以来)
表現よみO(オー)の会・秋田中仙町公演
渡辺知明の講演&O(オー)の会公演

(撮影・佐藤朋尚)
|
●第1部 講演 | |
「朗読」のもつ未知なる力 | コトバ表現研究所・所長 | 渡辺知明※講演写真 |
| | |
| ●第2部 表現よみ公演 | |
樋口一葉 | 十 三 夜 | 木内 章子 |
夏目漱石 | 吾輩は猫である | 渡辺知明 |
宮沢賢治 | ドラマリーディング 猫の事務所 | O(オー)の会 |
| 語り 1= 黒部二三四
語り 2 = 佐藤 絹代
白 猫 = 西沢 文子
虎 猫 = 木内 章子
三毛猫 = 渡辺 陽子
かま猫 = 吉野由美子
ぜいたく猫 = 神戸木綿子
事務長 = 渡辺 知明
獅 子 = (現地出演)冨岡和紀さん
|
と き | : | 2005年2月5日(土) 開演 2:00 終演4:30 | |
ところ | : | 旧中仙町ドンパル(〒014-0203秋田県大仙市北長野字袴田95) | |
料 金 | : | 無料 | |
●表現よみO(オー)の会―O(オー)には二つの意味があります。一つは、O(オー)の会トレーニング教室が大崎であること、もう一つは、表現よみ理論の創始者である日本コトバの会の故会長・大久保忠利(言語学者)が著書で自らのことを「大」としばしば書いていたことです。また、O(オー)の文字からゼロも連想できます。その場合、無限に開かれる可能性を見るのもよし、表現よみの本質である作品の即興的な理解の意味を重ねてもいいでしょう。表現よみ理論から生まれる実践の今後の成果にご期待ください。「表現よみ図書館」に「O(オー)の会作品集」があります(渡辺知明)
|
|