金光教教団史覚書

ホームページへ

目次へ戻る


独立関係文書

(どくりつかんけいもんじよ)

 1、定約證2、金光教別派独立ニ付御添書願3、金光教別派独立願書4、神道管長の添書

 5、岡山県知事の添申6、金光教別派独立請願理由書7、金光教会調査事項質問要領

 8、教規教則認可願⇒「教規・教則」9、金光教別派独立請願復命書


教祖金光大神の信心を継承する信奉者達によって組織された宗教集団が、自由に布教を行なう独立の教派(神道系の教団)として、国家から認められたのは1900年(明治33)6月16日である。もとより当時は、天皇が統治権を総覧する立憲君主国家体制のもとでの信教の自由が保証されているのであって、神格化された天皇信仰に抵触する教義・信仰は認められず、天皇の名において行なわれる国政に順応する活動が求められた。この前提に立って独立関係の文書が記されている。以下、文書の成立年月日に従って掲げる。

1 定約證

 今般、神道本局部下金光教会別派独立出願ニ付連署ヲ以テ、左之通リ結約ス 

 第壱条 金壱萬円也、神道本局維持金トシテ、金光教会ヨリ別派独立出願之

     際、神道本局ヘ納金之事

 第弐条 前条金壱萬円也納金之上ハ、神道本局ハ金光教会ヨリ毎年納附スヘ

     キ直轄年金及明治参拾弐年六月以前ノ補命ニ係ル教師ヲ、免除スヘ

     キ事

 第参条 第壱条ヲ金光教会ニ於テ実行ノ上ハ神道管長ハ該教会別派独立ヲ認

     許シ其筋ヘ提出ノ願書ヘ添書スヘキ事

 右之通リ定約ヲ為シ各連署ニテ弐通ヲ作リ互ニ交換スルモノ也

  明治参拾弐年六月十三日

              神道管長代理

                 幹事   野 田 菅 麿  印

              金光教会長代理

                 専掌   佐 藤 範 雄  印

              神道本局幹事

                 立会   平 岡 好 圀  印

[註]この定約證は、5月22日に神道本局において、神道管長と金光教会長

  外専掌・信徒代表等との会談に於いて取り決めた内容である。

2 金光教別派独立ニ付御添書願

 本教会ハ、明治十八年御認可ヲ辱フセシ以来、多年厳正ナル監督ト愛撫ナル

 恩眷トニ依リテ、漸ク今日ノ教運ノ隆盛ヲ見ルニ至リタリ。是全ク御本局ノ

 賜ト深ク脳裏ニ銘シテ不忘所ニ御座候。然ルニ目下ノ時運ヲ察スルニ、今ヤ

 別派独立シ天下ニ布教スルノ秋ナル事ヲ確認仕リ候ニ付、別紙内務大臣ヘ出

 願ノ旨意御検覽被成下候テ、願意御採納ノ上、速ニ御添書被成下度此段謹テ

 奉願候也。

                東京市神田区和泉町

                    教師総代

                     少教正  畑   徳三郎 印

                大阪市南区難波新地六番町

                    権中教正  近 藤 藤 守 印

                大阪市西区立売掘南通一丁目

                    権中教正  白 神 新一郎 印

                広島県深安郡御野村大字上御領

                     中教正  佐 藤 範 雄 印

                岡山県浅口郡吉備村大字大谷

                     大講義  金 光 摂 胤 印

                岡山県浅口郡吉備村大字大谷

                     少教正  金 光 金 吉 印

                岡山県浅口郡吉備村大字大谷

                    金光教会長

                     大教正  金 光 大 陣 印

   明治三十二年七月一日   

  神道管長子爵稲葉正邦殿              

                

3 金光教別派独立願書

 金光教ハ、教祖金光大陣、天保十二年ヲ以テ開創シタルモノニシテ、明治維

 新ニ至ル迄ハ、神祗伯王白川家ノ統管ニ属シ、夙ニ特立セル一教会ノ体ヲナ

 シタルモノナリ。爾来、教祖ノ赤誠ト数百門弟子ノ熱心トニヨリ、教理日ニ

 宣揚シ、信徒ノ数亦年ヲ逐ウテ増加セリ、明治十六年教祖帰幽セシ後、一年

 ヲ越エテ明治十八年ニ至リ、神道管長ノ認可ヲ得テ金光教会ヲ組織シ、以テ

 今日ニ及ヘリ。本教ノ信徒タル者、皆多年信仰ノ後門ニ入リタルモノニシテ

 、信心極メテ堅固ナリ。教祖以来ノ奉教者ノ如キハ、子孫伝承シテ益其信念

 ヲ進メ、未ダ曾テ退転シタルモノアラス。奈何セン一教会トシテ神道本局ノ

 下ニ在ルヲ以テ、教理ヲ闡明スルニ方リテハ、常ニ隔靴掻痒ノ感ヲ免レザル

 コトヲ。不肖大陣等、幸ニ聖代ニ生レテ文明ノ化育ニ浴シ、国恩ヲ荷ウコト

 最モ重シ、茲ニ金光教ト称シ別派独立ノ請願ヲ敢テスル所以ハ、今後益本教

 ノ教旨ヲ宣揚シテ、世道人心ノ改善ニ努力シ、上ハ以テ天恩ノ萬一ニ報イ奉

 リ、下ハ以テ教祖ガ粉骨薺身ノ辛労ヲ分たタントスルニアルノミ、茲ニ謹ン

 デ別派独立請願理由書・本教々規教則・教典信条其他参考書類等ヲ添エテ上

 願ス。幸ニ微衷ノアル所ヲ洞察セラレ、速ニ御認可ノ光栄ヲ賜リ度、此段奉

 願候也

                

                広島県御調郡向島西村        

                   信徒総代 小 林 徳 三 郎 印

                岡山県浅口郡吉備村大字大谷     

                   信徒総代 藤 井 恒 次 郎 印

                岡山県浅口郡吉備村大字大谷     

                   信徒総代 安 部 喜 三 郎 印

                岡山県浅口郡六条院村大字西六条院  

                   信徒総代 高 橋  藤  吉 印

                大阪市東区玉造大字東雲町二丁目    

                   協  賛 土 屋  正  義 印

                神田区和泉町             

                   教師総代           

                    少教正 畑   徳 三 郎 印

                大阪市南区難波新地六番地      

                   権中教正 近 藤  藤  守 印

                大阪市西区立売掘南通一丁目     

                   権中教正 白 神 新 一 郎 印

                広島県深安郡御野村大字上御領    

                    中教正 佐 藤  範  雄 印

                岡山県浅口郡吉備村大字大谷     

                    大講義 金 光  摂  胤 印

                岡山県浅口郡吉備村大字大谷     

                    少教正 金 光  金  吉 印

                岡山県浅口郡きび村大字大谷     

                   金光教会長          

                    大教正 金 光  大  陣 印

   明治三十二年七月十日                     

 内務大臣侯爵西郷従道殿                      

4 神道管長の添書                         

 今般、当部下神道金光教会長大教正金光大陣外六名ヨリ、同教会別派独立管

 長別置ノ儀ニ付、別紙請願ニ及ビ候通リ、過ル明治十八年本管ニ部属シ、爾

 来年ニ月ニ隆盛ニ至リ、願書記載ノ通リ多数ノ教師ヲ有シ、其分支教会説教

 所等ヲ設置スルコト弐百有余ヶ所、其結合スル處ノ信徒実ニ弐拾有余萬ニ至

 リ、特ニ教師及ビ信徒ノ子弟ヲ養成スルノ目的ヲ以テ、既ニ金光中学ヲ設立

 シ、目下数百名ノ生徒ヲ教養シツツ有之、其他教務上ノ組織凡テ完備ニ至リ

 候ニ付、今回別派独立ノ儀出願候。

 其ノ理由トスル處ハ願面ニ於テ述ルカ如シ、且一教独立資格充分ナルモノト

 相認メ、願意ヲ採用候次第ニ付、特別ノ御詮議ヲ以テ、請願ノ通リ速ニ御認

 可相成候様致度、此段奉添願候也。

  明治三十二年七月

           神道管長正四位子爵  稲  葉  正  善  印

 内務大臣侯爵西郷従道殿

 

[註]この神道管長の添書は、1項の定約證の第参条に依って提出された文書である。

 

5 岡山県知事の添申

 兵第七四号

      金光教別派独立ノ件添申

 当県下浅口郡吉備村大字大谷、金光教会長金光大陣外拾壱名、別紙金光教別

 派独立ノ件請願ノ趣キ取調候處、該教会ハ開創以来歳月ヲ経過シ、随テ信徒

 ノ如キモ逐年増加シ、已ニ永久維持方法モ確立致居候ニ付、別派独立シ得ヘ

 キモノト被認候条、特ニ御詮議相成候様致度、此段添申候也。

  明治三十二年七月十三日

             岡山県知事  高  崎  親  章  印

 内務大臣侯爵西郷従道殿

 

 

6 金光教別派独立請願理由書

 金光教ハ、奉教ノ祭神及ヒ教義ニ於イテ、神道本局ト相径庭スルトコロ尠カ

 ラス、其管下ニ在リテ布教ニ従事センコトハ、自他ノ不便甚ダ多キヲ以テ、

 今回別派独立センコトヲ請願セリ。今、聊其理由ヲ開陳セントス。

 金光教ハ、神道本局ト教義上ニ於テ根本的差別アルコト、今更ニ蝶々ヲ要セ

 ズト雖、少シク其歴史ニ遡リテ言ハンニ、金光教ハ、教祖金光大陣天保十二

 年ヲ以テ開創ニ志シ、嘉永五年ニ至リ挺身開教ニ従事シ、安政二年ニ至リテ

 立教ノ確定ヲ得タルモノニシテ、元治元年白川神祗伯王ノ統管ニ属シタルモ

 ノナリ。明治十八年ニ至リ、始メテ神道事務局条例ニヨリテ其管下ニ属スル

 事トナリシガ、当時ノ事務局ハ、教旨及祭神ノ自由ヲ許シタリシヲ以テ、毫

 モ本教ト相抵牾スルトコロナカリキ。

 然ルニ明治十九年ニ至リテ神道教規ノ制定アリシヨリ、本教ハ全ク教義祭神

 ニ於ケル自由ヲ剥奪セラレ甘ンジテ教義ノ根本ヲ異ニセル本局ノ下ニ屈辱セ

 ザルベカラザルニ至レリ。何トナレバ神道本局ハ、元来持得ノ教義ヲ有スル

 モノニアラズ、単二我国ノ歴史的教義ノ上ニ樹立セルモノタルニ反シ、我教 

 ハ、教祖ノ立教セル信条教典ヲ有シ、純然タル教法的性質ヲ具備スルモノナ

 リ。故ニ本教ニ於テハ、教祖ノ定メタル本教ノ主神アリテ、之ヲ信念シテ死

 生安心ノ地ヲ得ントスルニモ係ラズ、神道本局ハ、神道教規第二条ニ於テ奉

 祭主神(宮中所齋ノ神霊ヲ奉戴シ、特ニ天之御中主神・高皇産霊神・神皇産

 霊神・伊邪那岐神・伊邪天照大御神・須佐之男神・皇孫命・大国主神・天津

 八百万ノ神・国津八百万ノ神ヲ奉齋ス)ヲ定メ、尚第三条ニ於テ、教会ヲ設

 立スルモノハ、先ズ第二条ノ祭神ヲ奉祀シテ、然ル後其教会ノ主神ヲ祭祀ス

 ベキ旨ヲ規定シタリ。

 是ニ於テ本教ノ如キハ主神ニ非ラザル神ヲ数多祭祀シ、本教ノ主神ハ却リテ

 其客神トシテ合祀セラルルガ如キ境遇ニ陥レリ。コレ実ニ教祖立教ノ大旨ニ

 違背スルモノニシテ、本教ハ何ニヨリテカ其面目ヲ保タンヤ。

 本教ガ別派独立セントスル希望ハ、已ニ明治十九年ニ於テ発起セルモノ也。

 然レドモ、熟々一教派トシテ独立スル上ニ於テ、必要ナル機関資力ノ如何等

 ヲ考フルニ、事固ヨリ慎重ニ慎重ヲ加ヘザルベカラザルヲ以テ、本教ハ、姑

 ク其屈辱ヲ忍ビ、ヒタスラ本教部内ノ整頓拡張ニ全力ヲ尽シタリ。爾来年ヲ

 閲スルコトココニ十有余、本教ノ勢力ハ復旧時ノ比ニアラズ。一教派トシテ

 ノ機関モ亦充分ニ具備スル事ヲ得タリ。

 今ヤ本教ノ有スル分支教会所ハ、全国ヲ通シテ二00有余ニ及ビ、教師ノ数

 ハ、無慮九00有余ニ上リ、本教教師養成所トシテハ、明治二十七年以来金

 光教会学問所ヲ設立シ、本教ニ属スル信徒ノ子弟ヲ入学セシメ、昨三十一年

 三月ヨリハ学科ヲ中学程度以上ニ改メテ、已ニ第一回ノ卒業生ヲ出スニ至レ

 リ。本教ノ歩武齋整シテ已ニ此ノ状況ニ至レルニ於テハ、最早イツ迄モ教義

 ヲ異ニセル神道本局ノ管下ニ属スルヲ屑トセズ。昨三十一年四月ニ至リ神道

 本局ニ向ッテ別派添書ノ請願ヲ交渉シ、別派後神道本局維持方法ニ就イテモ

 商議ニ与リ、百事円満ニ協議ヲ遂ゲタル上、今回ノ請願ヲ為スニ至リシモノ

 ナリ。

 本教ガ明治十九年以来今日ニ至ルマデ、神道本局ノ下ニ在リテ協同和合セシ

 所以ノモノハ、主トシテ本教ガ規模ヲ拡張シ、一時ノ雌伏ヲ忍ビテ他日独立

 セントスル基礎ヲ鞏固ナラシメタルガ故ニシテ、斯ノ素望タル十有余年、一

 日モ廃セルコトナシ。今ヤ其ノ機已ニ熟シテ独立ノ請願ヲ提出スルニ至レル

 ハ、本教ノ多年ノ経営漸クニシテ其ノ効果ヲ見ントスル秋ニ方レリ。コレ偏

 ニ当局諸官ノ諒察ヲ望ム所ナリ。

 人、或ハ白ハン。十数年来協同シ来レルモノ、今ニ至リテ独立スル必要ナカ

 ラント。本教徒如何ニ蒙昧ナリト雖モ、今後此屈辱ヲ忍ブモノナカランヤ。

 之ヲ従来ノ経験ニ徴スルニ、神道本局ノ布教使部下ヲ巡教スルニ当リテヤ、

 本教ノ信徒ニ向ヒテ往々本教ノ主旨ト相容レザル宣教ヲナス事ナリ。為ニ信

 徒ノ疑惑ヲ惹起シタル実例尠カラズ。コレ其根本ノ教旨ヲ異ニスルノ致ス所

 ニシテ、勢ノ免レザル所ナリ。然レドモ、神道教規ノ範囲内ニ検束セラレタ 

 ル本教ハ、又之ヲ拒ムノ権能ヲ有セズ。為ニ本教ノ信徒ヲシテ安心立命ノ念

 ヲ鞏固ナラシム能ハザリシガ如キハ、本教ノ最モ遺憾トスル所ニシテ、本教

 ハ其名アリテ其実ヲ行フ事能ハザルモノトイフモ過言ニ非ズ。又本教教師ヲ

 検定スルニ方リテモ、本教ハ金光中学ニ於テ四ヶ年間之ヲ養成シ、然ル後、

 神道教師検定条規ニモトズキ之ガ検定ヲ乞フモノナリ。然ルニ同条規ハ、モ

 トヨリ神道本局ニ於テ規定セシモノニシテ、本教ノ如キ特有セル教旨アルモ

 同一条規に律シタルハ、初メヨリ本教ノ主義ヲ蹂躙スル所置ト謂ハザルベラ

 ズ。加フルニ、其結果教会長ヲ経テ神道本局ニ具申スルヲ以テ、往復手続ノ

 繁冗ナル、検定後三ヶ月ニシテ始メテ辞令書ヲ達スルヲ常トス。カクノ如ク

 前後七ヶ月ノ日ヲ費シテ得タル所ノ教師ハ、適々本教教義ト相背離スルモノ

 アルガ如キ、本教ハ、立ツ瀬ナキ有様ニアルモノトイフベシ。本教ニシテ其

 教旨ヲ貫徹シ、其教務ヲ拡張セントスルニ有リテハ、今ヤ一日モ神道本局ノ

 管下ニ居ルベキニ非ズ。上ニテハ、教理相容レズ教義相柄鑿セル本局ヲ戴キ

 テ、其検束ヲ受ケ。下、異教ノ徒ト相伍シテ彼我教旨ノ優劣ヲ論争シ、以テ

 世道人心匡正ノ任ニ当ラント仰モ亦難イカナ。コレマタ伏シテ、当局諸官ノ

 賢察ヲ仰グトコロ也。

 本教会長ハ、実際ニ於テ已ニ一教派ノ管長タルべキ地位勢力ヲ有セリ。其分

 支教会ノ如キ、之ヲ神道分支局ニ比スレバ皆数倍大ナルモノナリ。然ルニ単

 ニ教規ノ法文ニ拠リテ其地位ハ、却リテ分支局長ノ下ニアリ。分支局長ハ、

 本局ニ直系ヲ有スルヲ以テ、往々本教会ノ理事者ニ対シテハ相容レザル感情

 ヲ懐キ、他ヲ猜疑シテ之ヲ排斥セントスル形跡尠カラズ。昨年七月神道管長

 ノ選挙ニ際シテモ、神道分局出身ノ議員等ハ、教会長ノ職ニアルモノハ選挙

 セラルル事ヲ得ザルモノト議定セント主張セリ。此等ノ事実タル旨、已ニ本

 教ガ神道本局ノ管下ニ在リテ、永ク平和ヲ保ツベカラザル気運ヲ示スモノニ

 シテ、分派スベキ時機漸ク切迫セル事ヲ証明セルモノナリ。若シ夫レ今日ノ

 儘ニシテ止マンカ、本教会ハ、モトヨリ神道本局ニ向ヒテ反抗スルノ意志ナ

 シト雖、権利ノ争ハイツカ神聖ナル教法ノ境ヲ侵サずズモ限ラズ。コレ実ニ

 自他教法ノ上、之ヲ大ニシテハ国家政教上ノ一大汚黜タルベキモノト信ズ。

 本教ガ持置ノ管長ヲ戴カントスルモノハ、啻ニ本教拡張ノ利便ヲノミ希望ス

 ルモノニアラザルナリ。本教ノ請願ニシテ達セラレンカ、本教ノ教旨ヲ貫徹

 シ教務ヲ敏速ナラシムル上ニ於テ、幾多ノ利便アルハイウニ及バズ、神道本

 局トノ関係ニ於テモ、将来ノ紛紜ヲ防ギ彼此両教ノ教義劃然トシテ分明タル

 ベシ。今日ノ状況ハ、之ヲ譬フルニ油ト水トヲ同一器ニ盛ルモノナリ。其初

 メ神道事務局規律ノ下ニ於テハ、如何ナル流動体ヲモ収容シタリシガ、十九

 年以後ノ神道本局ハ、性質ヲ異ニセル流動体ト相融合セザルノミナラズ、動

 モスレバ、互ニ相排斥セントス。今日ニ方リテ、之ヲ分離スルハ最モ適当ナ

 ル所置ト信ズ。仰ギ願ハクバ、当局ノ諸官精察ノ眼公平ノ断ヲ以テ、速ニ本

 教ノ所願ヲ聴許セラレン事ヲ。

 

7 金光教会調査事項質問要領

 一、完全ナル宗教ハ、宗教ノ要素トシテ、必ズ完全ナル世界観ヲ要ス。金光

   教ノ世界観ハ如何。

 二、金光教ハ神ニ対シテ一神教カ、多神教カ、万有神教カ。  

 三、宗教ハ其目的トシテ安心立命ヲ説キ、必ズ救済還没ノ方法ヲ教ユ。今、

   金光教ノ帰着ハ如何。

 四、金光教ノ主神ナル三神ノ性質如何。又、此三神ト古来神道家ノ唱フル神

   トノ関係如何。

 五、教義大綱ニ挙ゲタル第一項第三項ハ、共ニ宗教道徳ニシテ教義ニアラズ

   如何。

 六、教義大綱第二項ノ天地ノ大理トハ如何。又是ヲ信セシムル方法如何。 

 七、教義大綱第四項ノ意義如何。其顕界及幽界ニ対スル観念ヲ説明セヨ。 

 八、『神誡正伝辯』ノ神トハ何神ヲ指スカ。  

 九、眞道ノ心得ノ文章ノ刪正ヲ要ス。 

 一◯、同第二項、天ノ恩・地ノ恩ヲ如何ニ解スルヤ。其神ニ対スル関係如何

 一一、同第四項ノ眞ノ道トハ如何ナルモノナルヤ。

 一二、同第十二項ノ信心トハ何ヲ指スカ。

 一三、同第一条『辯』ノ神ト本教トノ関係如何。又同『辯』註ニ「神ノ御鎔

    造給ハサル」云々トアル神トハ何神カ。

 一四、同第二条『辯』註「天トハ日月ノ大御神」トアリ、何ノ神カ。又本教

    ノ主神及神道普通ノ神トノ関係如何。

 一五、同、日月ノ大御神ハ共ニ陽ナルヤ。又ハ天ハ単ニ物ヲ恵ムノミカ。万

    物生々ノ因ハ単ニ地ニ帰スルヤ。又ハ陰陽合成ノ理ト儒家及陰陽道ノ

    説トノ関係如何。

 一六、地球ノ眞機トハ如何。

 一七、金乃神ハ神典上ノ何神カ。

 一八、地球回転ハ物理学ノ原則以外ニ金乃神ノ勢力ヲ認ムルヤ。

 一九、「大地ハ金気力、即チ金乃神ノ大徳ニ因ラザレバ一日一夜モ立タス云

    々」トイフ。此ノ金気力トハ如何。又地球構成ノ理ハ地質学ニ説ク以

    外ニ、金気力ヲ立テントスルカ

 二◯、方位方角ノ事ハ、神教ニ依ラズトモ理学ニテ排スベシ。

 二一、霊魂ノ本所トハ如何。又、霊魂ハ天ノ付与カ。分出カ。將、一体トス

    ルカ。

 二二、肉体ノ本所トハ如何。肉体ト霊魂ノ関係及人生死後ノ観念如何。

 二三、同第三条『辯』ニ、信者云々ノ語在リ。本教信者ノ観念如何。

 二四、「広キ眞ノ大道」トハ如何。

 二五、同第四条『辯』中ノ「道ノ教」トハ如何。

 二六、同第五条『辯』「人ノ人タル者」トハ如何。

 二七、第七条『辯』、鎮魂トハ如何。霊魂ト心トノ関係如何。

 二八、第九条ハ句ヲナサズ。

 二九、第十条『辯』、善悪及苦楽ニ対スル観念如何。

 三◯、第十二条『辯』、霊魂ノ帰所ハ何処ニシテ、且、其帰着ノ方法如何。

 三一、安心立命ノ方法如何。

 三二、道教ノ大綱第一項ノ文意通セズ。

 三三、同二項、如何ニシテ広キ眞ノ道ヲ開クヤ。

 三四、同三項ノ文義通セズ。

 三五、同四項「人ノ霊ハ日ノ神ヨリ」トスベシ。

 三六、同十二項ノ始メ句ヲナサズ。

 三七、信心ノ心得第一項ハ、信心ノ結果ナラズヤ。果シテ然ラバ宗教道徳ナ

    リ。コレヲ第一項ニ置キシハ如何。             

 三八、同第二項、信心ハ眞ノ道ニ入リテ始メテ成立スベシ。其ノ眞ノ道ノ説

    明如何。

 三九、同四項、如何ニシテ神徳ヲ受クベキヤ。

 四◯、同五項「息キタルベシ」此ノ一句事理ニ通セズ。

 四一、同六項、意義不明。

 四二、同十項「人ハ親ニ孝ノ無キ人モ」ハ「人ハ親ニ孝ノ無キ人ハ」トスベ

    シ。

 四三、同三十二項「不浄云々」ノ意義観念如何。

 四四、同三十三項ハ、信心ノ心得トシテハ語足ラズ。

 四五、同四十項ハ意義不明。

 四六、同四十一項ノ信心トハ如何。

 四七、同四十六項ノ意義不明。

 四八、同四十七項、意義不明。

 四九、信心ノ心得ハ、信心ノ上ノ心得ニアラズシテ、信者ノ心得トスル方ガ

    穏当ナリ。

[註]この49ヵ条の質問は、1900年(明治33)3月3日、内務省考証

  官荻野仲三郎より金光教会に対して解答を求めた事項である。全権委員佐

  藤範雄が応答し、その内容は残されていない。この事項の中で『神誡正伝

  辯』とあるのは、金光教会学問所に於ける佐藤範雄の『神誡正伝』につい

  ての講義録で、独立請願書に添付した教義上の参考書である。

8 教規教則認可願 ⇒「教規・教則」

9 金光教別派独立請願復命書

 一、不肖範雄儀、昨明治三十二年六月ヲ以テ、本教独立請願全権委員ヲ拝シ

 上京シテヨリ、茲ニ十二閲月、漸ク許可ノ恩命ヲ得テ帰部致候ニ付、今謹デ 

 其概況ヲ陳述復命仕候。

  抑々当初、専掌畑徳三郎ト協議ノ上、本教教規ヲ起草シ、重役諸氏ノ詮議

  ヲ経、昨年七月十七日付ニシテ、同二十二日ヲ以テ内務省社寺局ニ提出セ

  リ。然ルニ、世態日ニ煩雑ニシテ、法文月ニ密ナル今日ノ社会ニ対シ、一

  教統管ノ教規トシテハ不完全ナレバ、更ニ進ンデ各教派ノ模範タルベキ教

  規ヲ編成スベシト、内務省当局者ヨリ命令セラレタリ。

  是ニ於テ、法文ノ組織基礎ヲ一転シテ、教規教則並ニ必要ノ場合ニ発スべ

  キ教令ノ三法ヲ以テ、本教統御ノ法則ト定メ、之レガ起草ニ著手シ、コレ

  ヲ外ニシテハ、社寺局稲垣課長主査トナリ、中川参事官検校トナリ、日々

  社寺局内ニ於テ討議シ、斯波局長ノ精査ナル取調ヲ経、コレヲ内ニシテハ

  、畑徳三郎ト終始往復熟議ヲ凝ラシ、其間自ラ本部ニ帰省シテ評議セシ事

  十数回、或ハ教長閣下重役等ノ上京ヲ促シ、或ハ郵便ニ電信ニ本部ノ意見

  ヲ徴シ、恰モ一周年間一日ノ猶予ナク、逐条審議シテ訂正セシ事十数回ノ

  多キニ及ブ。常ニ書生数名ニ其ノ浄写ヲ託シ、漸ク成稿セシ教規ハ即チ

  第一章ヨリ第八章ニ成リ、凡テ六十七条。教則ハ即チ第一号十二条、第二

  号十四条、第三号一条、第四号九条、第五号八条、第六号六条、第七号一

  条、第八号十条、第九号八条、第十号八条、第十一号二条。通ジテ十一号

  七十八(註〜七十九ヵ)条ヨリ成ル。

  就中、教規第一章第三条ニ規定セル本教典籍中ナル

   祭典正義 成人式 結婚式 葬儀式

  ハ、畑徳三郎ノ専ラコレガ編纂ニ従事セシモノニシテ、全巻トナシ、名ズ

  ケテ『祭祝類典』ト云ヘリ。又、信条教典ハ、内務省荻野考証官ノ厳密ナ

  ル取調ニ係リ、凡テ四十九ヶ条ノ質問ニ応ジ、最モ精細ナル弁疎ヲ尽シタ

  ルモノナリ。外ニ参考書類トシテ、金光教会取調書類等取揃ヘテ政府ニ提

  出シ、遂ニ本月十六日付ヲ以テ本教別派独立ノ許可ト共ニ教規教則ノ認可

  ヲ得、次で同十八日付ヲ以て管長就職ノ認可ヲ得タリ。

  即チ

  一、金光教別派独立願書許可指令一通

  一、金光教別派独立請願理由書扣一通

  一、金光教教規教則認可願認可指令一通

  一、管長認可願認可指令一通

  一、管長履歴扣一通

  一、教規教則合本一冊

  一、教典類編合巻一冊

  一、祭祝類典合巻一冊

  一、教典質問要領一冊

  其他参考書類トシテ提出シタルモノ第一号ヨリ第六号ニ至ル六冊。

  以上取纏メ二重箱入ニ藏メ、今茲ニ相添ヘ呈出ス。又請願ニ係ル費用ノ計  

  算ハ、其都度本部会計課ヨリ支払セシモノナリ。

  所聞、近年政府ハ教宗派ノ独立請願ニ対シテ、其教義及宗教行政法独立ノ

  理由等ニ付、非常ナル調査ヲ要スル方針ヲ執リ、既ニ仏教各宗ヨリ独立ヲ

  請願セルモノ十有余、神道各教ヨリ請願セルモノ六教派ノ多キニ及ビ、中

  ニハ十数年間之レガ運動ニ熱中奔走セルモノアリト。然ルニ本教ガ新タニ

  別派独立出願ニ及ビシモノナレバ、其如何ニ困難タリシカハ言ヲ竢タズ。

  況ンヤ、昨年宗教法案ノ議会ニ提出セラルルト共ニ非(否)認セラレタレ

  バ、別シテ一層ノ難関ヲ来セリ。加之、社寺局ハ本年四月ヨリ神社・宗教

  ノ二局ト別レタレバ、両局ノ交渉上各意見ヲ異ニセルモノアリテ、非常ノ

  苦慮困難ヲ極メタリシ事ハ言語ニ絶セリ。カカル時ニ方リ、独リ本教ガ卓

  然トシテ独立ノ許可ヲ得シハ、前例ニ徴シ、未ダ嘗テ聞カザル所ノ大幸ナ

  リ。コレ偏ニ教祖ノ神威ト閣下ノ高徳トニ因リ、重役諸氏ガ一意協力セシ

  ト、会計課ノ経営其宜シキヲ得タルヲ以テナリト雖、首トシテ本教ガ他教

  派ニ率先シテ金光中学ヲ設立シ、人材ノ養成ニ勉メ、又一方ニハ令徳会ヲ

  起シテ、婦女ノ教養ヲ致セシナド、一教派ノ機関原力ノ具備セル事ヲ認識

  セラレシ所以ノモノ、大ニ与ツテ力アリト信ズ。蓋シ本教ノ光栄面目之ニ

  過ルモノナシ。サレバ随テ将来国家社会ニ対シ、本教ガ責務ノ重大ナルハ

  今更言ヲ要セズ。

  其ノ一斑ヲ挙グレバ、拙職ノ愈々宗教局ヲ辞シテ帰国セントスルニ臨ミ、

  斯波局長・稲垣課長等ハ拙職ト畑徳三郎ニ対シテ、諄々将来ノ責務ノ重大

  ナル事ヲ注意セシ其言中ニ、之レヨリコノ教規教則ニ則リ施設スベキ事ハ

  多端ニシテ容易ノ事ニアラズ、其ノ当初ニ方リテ一歩ヲ過タンカ、実ニ金

  光教百歳ノ安危ニ関スルノミナラズ、政府ハコノ教規教則ノ認可ヲ与フト

  共ニ之ガ監督ノ責ヲ荷フモノナレバ、寸毫ノ違背モ許ス能ハズ、且金光教

  実設ニ際シ、最モ緊急ヲ要スベキコトハ、

  第一 本部役員任命ノ事 支部設置ノ事

  第二 議員選挙ノ事 コレニ付随シテ、歳入出予算案

  教則トシテ、会計規則 本支部ノ教費金賦課徴収方法

  等ナリトス。コレ等ノコトハ、一日後レナバ一日丈ケ金光教活動ノ機関ヲ

  損スルノミナラズ、後日百弊ノ醸出スル基タルベシト。局長課長ノ忠言好

  意ハ寔ニ始終多謝ノ外ナク、以テ将来ノ箴トスベキナリ。又此請願ニ対シ

  隠然文学考究上ニ力ヲ協セラレシハ、芳賀矢一・井上頼圀・逸見仲三郎ノ

  諸氏ナリトス。

 右在京中ノ概歴ト共ニ将来ノ注意スベキ要点トヲ併セ記シテ、此段謹テ復命

 仕リ候也。  

   明治三十三年六月二十三日   金光教会別派独立請願全権委員

                     中教正  佐 藤 範 雄 印

  金光教管長 金光大陣殿