![]() |
最初に訪れた外宮(げくうと発音する)。伊勢神宮に行くのは10年ぶりぐらい。 |
![]() |
![]() |
内宮(ないくう) 参拝者がいっぱいです。 | こちらは次の遷宮予定地。次は平成25年。 |
![]() |
豚捨 妙な名前のお店は牛肉料理専門店。お昼に伊勢牛の牛鍋をいただき♪ |
![]() |
こちらは伊勢といえば、赤福。お店で出来たてが食べられる |
![]() |
5本のしめ縄が掛けられています。 |
|
|
![]() |
鮑と伊勢海老の特別料理♪ |
![]() |
翌朝朝食、伊勢海老の殻でお味噌汁。海老の出汁と味噌がたっぷり、こちらも美味しい |
![]() |
賢島と結ぶ橋からの眺め。朝食前にお散歩、お散歩。 |
![]() |
横山展望台から 鳥羽に向かう途中で寄ってきました。リアス式海岸が複雑な風景をもたらしています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
名物ジャンボエビフライだが、前回の方が大きかったと思う。キリちゃんも残念そう | 今回のコースは旬のさしみ盛付。 | 大アサリはこのあたりの名物で、他では食べられない。これは別で注文しました。 |
![]() |
![]() |
源義朝の墓 入浴中を襲われ「我に小太刀の1本でもあればむざむざ討たれはせん」と言い残し、無念の最後を遂げたそうだ。なので、木刀を奉納するそうだ。 | 案内書によると、この門は息子の源頼朝が建立したもの。ということは、鎌倉時代の建物?!他にも義朝の首を洗った血の池なるものもある。 |
![]() |
今川義元の墓だそうだ。古戦場跡はビルや道路の谷間のような公園になっていました。今川義元最後の地 |