伊豆・箱根旅行 八丁池ハイキングと大涌谷、山中城址

2009年12月11日〜13日



2009年のアウトドア締めくくりは、八丁池ハイキング。
初日は大雨で、最終日と予定を変更して御殿場アウトレットでお買物。
買い物が終わって伊東の温泉民宿で1泊。

翌朝、初日に行くはずだった八丁池へハイキング。
八丁池ハイキング
旧天城トンネルの手前駐車場から下り行幸歩道を登ること約2時間で八丁池に到着 昭和天皇行幸記念碑
昭和5年に昭和天皇が行幸された記念碑
周囲が八丁(870m)あることから名付けられたらしい。標高は1170m
展望台から見た八丁池。天気が良くなってきたぞ 展望台からは雲の切れ間から駿河湾も見えてきた。 下りは「なまこ岩」経由で下りてきました。

富士山と沼津の夜景
御殿場へ向う途中、富士山と沼津の夜景がくっきり。


lala御殿場ホテル&リゾート
元は会社の保養所施設でしたが、温泉リゾートホテルに生まれ変わりました。
保養所時代に行ったことがありますが、経営が変ってからは初めて。今でも保養所契約があるので行ってみることに
雲丹がのったコンソメジェル お魚のカルパッチョ ブリュレの中はフォアグラ。 サラダとブリオッシュが付きます。 手長エビの入ったスープ。表面泡々のカプチーノ仕立て
金目鯛が入ってます お肉料理。野菜も地元のものとか デザートは、ティラミスとジェラート
稲葉シェフの「Tutii」という素敵なレストランが出来ていました。見た目も味も良かったです。。
天然酵母のパンも最高!朝食も見た目綺麗で美味しかったです。(写真撮らなくて残念)

温泉で露天風呂もある。源泉掛け流し。本当は富士山バッチリのはずが、ここはいつも見えた事がない。 ホテル内部も変っています。ホテルなので浴衣でウロウロできないのが難点(大浴場までは可) 一番驚きはホテルの外観でしょう。さすがバブル期に設計された建物です。



翌朝は大涌谷へ、通常の観光コースはすごい人。黒卵を食べて早々に退散。
駒ケ岳方面の登山道に向って噴煙を見てみることに。
観光客はだれもおらず登山者のみ(2007年の駒ケ岳登山の様子はこちら
大涌谷
さて、ここから登山道です。「注意、立ち止まるな」の看板も 通常観光コースの黒卵小屋方面は、人がいっぱいです。 火山ガスの活動が活発です。大涌谷を見渡せるところまで登って引き返しました。


箱根を三島方面に旧東海道を下ると、北条氏が築城した中世の山中城址がある
山中城址
西の丸の畝堀。 こちらは障子堀 西ノ丸、西櫓はかつてこんな感じだった
本丸跡、山中城の中心。横には天守櫓の跡もある 兵糧庫跡と柱穴跡。手前には城内で唯一礎石が残る。

道路(東海道)を隔てある岱崎出丸にも行ってみることに
岱崎出丸
出丸と言っても、横長にとっても広い 岱崎出丸の畝堀。広い出丸に沿って堀が作られてる 出丸の一番端、すり鉢曲輪。中央は低くすり鉢状

三島方面へ向う国道沿いにも旧東海道の石畳が残り、保存・整備されている。少し歩いてみることに
旧東海道
旧東海道の石畳。こちらは整備されたところ 旧東海道も進んでいくとこんなところも。保存区間だ




[戻る]