シェーンブルン宮殿に行って見る |
 |
シェーンブルン宮殿は、1696年に造営が始まり、マリア・テレジアの時代に完成したハプスブルグ家夏の離宮。娘のマリー・アントワネットもフランスのブルボン家に嫁ぐ前、少女時代をここで過ごしている。
ガイドブックにも「ウィーンを訪れたら何が何でもシェーンブルン宮殿には行って見よう」とある。外せない観光ポイントだ。 |
シェーンブルン宮殿
 |
宮殿の外観は、マリア・テレジアが好んだイエローに統一されている。宮殿内部はとても豪華。壁に紫壇をはめ込んだ部屋や東洋趣味的な部屋がある。 |
庭 園 |
 |
 |
ネプチューンの泉と高台にあるグロリエッテ。 |
ネプチューンの泉から宮殿を見る |
グロリエッテ →
宮殿から歩いて行くと結構遠い。
ここからウィーン市内が一望できる。
建物はカフェになっている。 |
 |
 |
← 温 室
1882年完成。
中には世界各地から集められた植物が見られる。温室の横には現存する最古の動物園がある。 |
日本庭園
 |
100年の程前にシェーンブルン宮殿の庭師が、ロンドンのフラワーショウで見た日本庭園を真似て作った。荒れ果てていたが最近発見され、日本の協力で復元した。 |
|