![]() |
み仏に切る紅白の千日紅
(野口丈二)
千日紅の花期は7〜10月と長いことからこの名が
つけられたようです。
花の色や形が長い間変わらないのはケイ酸が多い
ためとされ、仏花やドライフラワーによく用いられ
「花壇地錦抄」(1695年刊行)によると当時既に陰干
しして"投げ入れ"などに使われていたようです。
千日紅は熱帯アメリカの原産で日本には中国から
渡来、観賞用として栽培されようになりました。
|
★花言葉 不老長寿 案内図はこちら 花の見ごろ 9月〜10月 関連サイト(金沢自然公園) 次 へ トップページへ |
|