![]() |
三椏の花に光陰流れ出す 森 澄雄
ミツマタは樹皮の繊維が紙の原料として利用され、特
に紙幣の用紙に使われることで知られています。
ミツマタの名は枝がすべて3本に分かれることから名
付けられました。
万葉集にも「サキクサ(三枝)」の名前で登場しており、
原産地の中国からは古代に渡来したものと考えられます
「春去ればまづ三枝の幸くあらば
後にも逢はむ莫恋ひそ吾妹」
柿本人麻呂歌集(巻十・一八九五) |
花言葉 意外な思い 肉親の絆 |
![]() |