カツラ(黄葉) (自然公園の花と樹)

 
  黄葉もみちする時になるらし月人の
                  桂の枝の色づく見れば  
                               出典不詳(万葉集 巻十・二二〇二)        
    
 カツラの美しい黄葉は古来より人々の注目を集めて来ま
したが、花粉の化石が白亜紀(1億4千万前から6500万年前)
にまでさかのぼって発見されたことから、かなり古い植物
の生き残りと考えられてます。
 カツラの名はその木灰を抹香の原料に使ったことから
「香出かず」(香りが出る)に由来すると言われています。
 日本では「桂」と書きますが、中国では「桂」はクスノキ科の
ニッケイ(肉桂)やモクセイ科のギンモクセイ(桂花)を指し
ます。
 古事記に登場するカツラはモクセイの類のようです。

     (註:古事記 [上つ巻] 海神の国訪問の条)
        「傍の井上に湯津香木カツラ有らむ。・・・・・・・・」
 
 
 カツラ科カツラ属
案内図はこちら
黄葉時期 11月上旬〜11月下旬
関連サイト金沢自然公園
次   へ トップページへ