鹿 児 島 紅 (自然公園の花と樹)
 
    紅梅や 見ぬ恋つくる玉すだれ               芭蕉〔其木枯〕
     
 紅梅の中でもとくに紅が濃いものを緋紅性といい、紅千鳥、緋梅、鹿児島

紅、五節の舞、緋の句、玉光枝垂などがありますが、あでやかな色合いと

芳香の花びらが古くから愛でられ、古典文学にも数多く登場します。

  和漢朗詠集 巻上96 "紅 梅”にも次のような漢詩文が記されています。

    梅鶏舌含紅気兼江瓊花弄碧文帯     元     (元氏長慶集 佳句)
  
  
現代語訳 (早春の梅花と水辺の美しさをうたったもの)

 梅の花は鶏舌香を口に含んだようなよい香りがし、その上鮮やかな紅の色

を帯びている。流れの水面は仙郷の花びらが浮かんでいるようにひらひらと

波立ち、碧玉のような緑のさざ波が立っている。     

                                       小学館 「新編古典文学集 19」
                               
 
 
 バラ科サクラ属ウメ種
花言葉(紅)忠実
花期 2月中旬〜3月中旬
案内図はこちら
関連サイト金沢自然公園
〔梅の種類についてはこちら
次   へ
トップページへ