ヒガンバナ(自然公園の花と樹)

   

     あらはなる秋の光に茎のびて
        曼珠沙華咲くただひとつにて 〔歩道〕佐藤佐太郎  

    ヒガンバナは中国原産で日本には縄文から弥生時代に渡来しま

   した。鱗茎(地下茎)に有毒成分を含むため、ネズミや獣による土

   葬の死体荒らし対策に墓地などに植えられました。

    秋の彼岸の頃に咲くから「彼岸花」、墓地に多く咲くことから

   天上に咲くという意味の「曼珠沙華」の名がつきました。

    ヒガンバナは古くからの渡来のわりには古典に登場することは

   ないといわれますが、例外として『万葉集』(巻十一・二四八〇

   柿本人麻呂歌集)の「壱師花」(いちしばな)が、ヒガンバナと

   する説もあります。

  

   花言葉  また会う日を楽しみに

ヒガンバナ科 ヒガンバナ属
案内図はこちら
花の見ごろ 9月中旬〜10月中旬
関連サイト金沢自然公園
次   へ
トップページへ