レッスン内容

クラシックコース 入門科
 1 ギターの構え方  2 弦のはじき方,押さえ方  3 調弦のやり方  4 ローポジションの音階
 5 基本的な音符の説明  6 アポヤンド奏法、アルアイレ奏法  
 7 先生との2重奏で簡単なメロディーの練習 8 和音の弾き方  9 アルペジオの弾き方  
 10 基本的なコードの押さえ方 11 先生との2重奏でよく知られた曲を練習  
 12 ローポ ジションで弾ける簡単な独奏曲を練習
    練習曲:ラヴ・ミー・テンダー/聖夜/エーデルワイス/今日の日はさようなら/野に咲く花のように/
        スカボロー・フェアなど・・・

本科
 基礎練習:ハイポジションの音階練習、アルペジオの基礎練習、スラーによる左手の基礎練習
 ☆色々な調の曲(例えばホ長調、ニ短調・・・)を弾き音符に慣れる
 ☆フレーズ、速度記号、発想記号など曲想の勉強
     (自分のレパートリーになるような曲を中心に音楽的な勉強をしていきます 
 ★曲は教本の中のものを使ったり、その人のレベルにあった曲を練習します。
ポピュラーコース ●基本的にはクラシックコースの基礎を勉強した上で、映画音楽・CMソング・スタンダードジャズなどの曲を練習していきます。
●最近のレッスン曲 FOREVER LOVE/I LOVE YOU/イエスタディー/放課後の音楽室/イエスタディー/LET IT BE/追憶/オリビアを聴きながら/愛の讃歌/ゴッド・ファーザー/涙そうそう・・・などいろいろやってます
フォークギターコース 1 ギターの構え方  2 弦のはじき方,押さえ方  3 調弦のやり方
4 基本的なコードの押さえ方  5 和音の弾き方  6 アルペジオの練習
7 フラットピックでのストローク(4ビート、8ビート、16ビートなど)の練習
練習曲:サザエさん/日本昔話/大きな古時計/Forever Love/もののけ姫/レット・イット・ビー/上を向いて歩こう・・・などを練習します。 
弾き語りコース ●クラシックコースあるいはフォークコースを少し勉強してから、簡単な曲から歌と伴奏のタイミングなどを練習していきます。
●コードもかなり難しいものまで勉強していきます。
※その人のキーにあった楽譜を用意して、前奏/間奏/など工夫し、弾き語りができるようにしていきます。
☆最近のレッスン曲
スピッツ「 楓」/米津玄師「Lemon」/レミオロメン「3月9日」/back number「高嶺の花子さん」/浦島太郎「海の声」/真夏の果実/三日月/大原櫻子「ちっぽけな愛のうた」/中島みゆき「糸」/涙そうそう/ロビンソン・・・など他にもいろいろ
愛唱歌/演歌コース ☆基本的にはクラシックコースの基礎を勉強し、なつかしの曲、想い出の歌など弾きたい曲を練習していきます。童謡、愛唱歌、演歌など弾き語りもできます。音符の苦手な方も心配いりませんタブ符(音符にかわる押さえる場所を表した楽譜)あるいは押さえる場所を図に表して説明などあらゆる方法でやってみたい曲を弾けるようにいたします。ご安心下さい。
☆最近のレッスン曲
 琵琶湖周航の歌/真白き富士の嶺/知床旅情/宵待草/仰げば尊し/夏の思い出/荒城の月/悲しい酒/長良川艶歌/舟歌/氷雨・・・など皆さん弾かれています。

※教則本 入門科、本科、フォーク1、フォーク2 などは1冊2、000円の費用が必要になります。

※リクエスト曲 ソロ、弾き語り、重奏などの楽譜は、1部につき100円の費用が必要になります。

                     (弾きたい曲などありましたら、遠慮なくご相談ください)。