King's Cafe 2号店
(c)ぶんろく produced by Bunroku's Factory

タイトル「キーケロカーの冒険」
[あとがき]

キーケロカーのお話は楽しんでいただけましたか。

line
 目次 |King's Cafe 2号店へ|

舞台となった山には、モデルがあります。それは富山県の立山です。
 江戸時代までは山岳信仰の地として多くの人が参拝に登山したそうです。ただ、日本の他の多くの山岳信仰の土地と同じく、女性が山に登ることを禁じていました。
 その禁を破った悲劇が、美女杉などの形で言い伝えられています。
 お話を書くときに、目の前の壁に「立嶽登山案内繪図」というものを貼りつけて書いていました。
 もちろん道筋なんかは実際とは全然違います。


執筆に際しては、上記の絵図の他 

「富山県 立山博物館 総合案内」 立山博物館 1997年
「立山信仰」文・鈴木正崇 写真・柳木昭信「季刊民族学」75号 1996年1月20日 財団法人千里文化財団
を参照しました。


line
King's Cafe2号店INDEXに戻る