■■ Home ■■
2002年5月5日 バラに産卵するハバチ
2001年7月10日の虫日記「バラに付くハバチ」の謎だったハバチ・・・ とうとうバラに産卵している姿を目撃しました |
|
![]() |
7月10日の日記のとおり、 バラの葉柄に 点々と産卵痕を見ることが出来ます |
これがハバチの幼虫です バラの葉っぱでよく見かけるあの幼虫です 集団ではなく、単独か数匹でいることが 多いです |
![]() |
![]() |
これです!! バラの葉柄にまさに産卵真っ最中です 少しずつ移動しながら産卵します |
![]() |
![]() |
これが、そのハバチです | 只今、産卵中です |
![]() |
バラの茎に卵を産み付けるお馴染みの チュウレンジハバチです 胴体の色は上のハバチとは違いますが、 大きさや格好はとてもよく似ています |
この季節、内側から網目状(?)に食べられている葉っぱをよく見かけます。 その葉っぱを裏返して見ると、上のような幼虫が食い荒らしていませんか? 以前、「土のある暮らし」のnoriさんとその虫について情報交換していました→7月10日の虫日記へ 先日、そのハバチだろうと思われるハバチの産卵を目撃することが出来ました。 植物依存のハチ特有のくびれのない胴体・・・チュウレンジハバチによく似ている姿・・・ 一度目撃してからは、何度も目に付くようになりました。 頻繁にウロウロしているみたいですよ・・・ |
■■ Back ■■