Home 


7/10 バラに付くハバチ

私・・バラに付くこの虫ってずっとヨトウムシだと思っていました・・・
  
それが「土のある暮らし」のnoriさんから「どうもヨトウガの幼虫(ヨトウムシ)とは違うような気がする」と。
noriさんが飼育された結果・・・なんと蛾ではなく蜂になってしまったいうことでした。
では、早速、我が家でも飼育開始です・・・



どうも、この葉柄に付いている白い筋が産卵痕のようだということです(noriさんより)


ふむ〜!なるほど・・・
そういえば集団で発生しませんし、せいぜい数匹が
束になっているくらいですもんね・・・
この痕の数くらい発生するんでしょうね!
容器に小さめのもの2匹と少し大きめのもの2匹、計4匹とバラの葉っぱを入れて飼育開始です!
といっても・・・
ずぼらな私は毎日見るわけでもなく(^^;)気が向いたときにバラの葉っぱを取り替え、
様子を覗いて見るくらいです
飼育を開始して1週間くらい経った日、気が付いてみると繭を作っていました
(4匹いたはずだが2匹しか見当たらなくなってしまいました・・・)
共食い?(そんなことはないと思うが・・・)きっと私が葉っぱ交換の時に捨ててしまったのでしょう・・
さて、2匹揃って繭を作った・・・ということは同じ時に産み付けられた卵からの幼虫かもしれませんね

一つはバラの葉っぱの上に
繭を作りました

一つは蓋にしてあるキッチンペーパーに
繭を作りました
彼らはそれぞれ違う場所で繭を作りましたが、共通する点がありました
それはバラの葉っぱとキッチンペーパーがくっついていた場所だということです
その接点にお互いが繭を作ったのです
一匹はキッチンペーパーを背に、バラの葉に・・・
もう一匹はバラの葉を背にキッチンペーパーに・・・

と、なると野外での彼らはバラの葉っぱの裏にそのまま繭を作るのではなさそうですね・・・
普通はどこに繭を作るのでしょうか??私もこの手の繭は見つけたことはありません
本によるとハバチ類は土に潜って繭を作るとあります・・・だから見たことがないのかしら?
その後・・・1ヶ月経ちました(8月10日)
この蛹、全く変化がありません(-_-;)
上手く羽化しなかったのかしら・・・とりあえず今のところはまだそのままにしてあります
よって成虫をご覧になりたい方、「土のある暮らし」のnoriさんのHPでぜひご覧くださいませ・・・

コンテンツ「病害虫」のハバチに載ってます!



 Back