※ ANSWER ※


正解で〜す!!


Q11.赤飯やお餅に使うお米は「もち米」。では、ご飯のお米は?


A.「うるち米」です。漢字では「粳米」と書きます。

米屋の世界では最初歩の常識なのですが、1998年12月20日放映の 「アタック25」というクイズ番組でボタンを押した主婦が間違えたのを見て、 掲載しました。

「うるち米」と「もち米」(漢字では「糯米」と書きます)の違いは、 お米に含まれるデンプンの性質によるものです。
もち米のデンプンはアミノペクチン100%ですが、 うるち米には、アミノペクチンのほかにアミロースが 17%〜22%含まれているのです。 アミノペクチンがもち米の粘りをつくりだしているわけです。
うるち米も、粘りがあることがおいしいお米の条件の一つなのですが、といって 毎日の食事にはもち米は不向きです。
アミロースとアミノペクチンの微妙な比率が、お米の種類や味覚を支えているわけです。

なお、「おかぼ」とは「陸稲」と書き、水田ではなく畑地で栽培されたお米を指し、 水田で栽培された一般的なお米を「おかぼ」と区別するときは「水稲」と呼びます。


OLジャンプアニメ Quizのページへ戻る