かしゃぐら通信memo

ティッバトゥ  Solanum torvum Swarts ナス科

ティブ・バトゥ (ナスの一種) カンディの市場で「ティッバトゥ Thib Batu が入荷したから買っていきな」と売り手が声をかけていました。栽培種はなくて山に自生するものが採れたときに売りに出されるから時期物で珍しがられていました。
 ナスの一種ですがごく小さくてマメのように見えます。
 ナスのたぐいはかぜの治療に好いと言われますが、スリランカでもこのナスは喘息に効果があるといわれています。
 日本ではこれほどの小さなナスは手に入りませんが、梵天丸のような丸ナスを若いうちに摘み取り代用とすることが出来ます。
 
 ●ティッバトゥ・ウヤンジャナヤウヤンジャナヤ


〈材料〉ティッバトゥ 玉葱 カラピンチャ 
     ターメリック 唐辛子 
     炒め油 ポルキリ 塩 
<作り方>
@ ティッバトゥを茹でて柔らかくします。茹であがったらスプーンの背などで身を潰します。
A 油を熱してカラピンチャ、玉葱を入れしばらく炒めます。そこへ唐辛子、ポルキリを加え煮立たせます。
B Aに@を加え、しばらく煮てポルキリをティッバトゥに染み込ませターメリックを加え、塩で味を整えます。ティッバトゥの種は実から離れますが捨てないで一緒に食べます。