●TVチャ☆ピオ☆出演覚え書き
 

死ぬ思いをした翌日は、衣装を担当した芝居が一日2公演。
昼の回が終って、ご飯を食べていた。
携帯に電話がかかる。
AD1「ギャラを振り込みたいので、銀行口座を教えてください」
前のバイトで作らされた、500円くらいしか入ってない口座を教える。

18日、芝居も全日程無事終り、ほっとしていたら、決勝のデザイン案の催促が。
「いつまでですか?」
U「あのー、今日の昼までだったんですけど」
そんなの初耳。
U「あと、プロフィール撮影のときに、
  実際リメイク作品を作ってもらうんでそのデザインも描いてください」
プロフィール撮りの日が20日に決まったという報告。
AD1が劇団に連絡して、場所を用意してくれることになった。
それも、こちらが言わなければ、危うく私の仕事になるところだった。
とりあえず決勝のデザイン案を適当にささっと描く。

夜にまた電話。デザインのダメ出し。
U「この、タータンチェックってどんなチェックですか?

19日7時頃、仕事の真っ最中に電話。
U「明日はよろしくお願いします。で…」
何を撮るか、話しながら考えているらしい。
こっちは早く切りたいのに。

U「下北沢のお店にも行きたいんで、連絡してくれる?」
撮影許可を、私がとるの?なんで?

U「これから、どうしたいとかあるんでしょう?」
下手なことを言うと、思ってもいないような暑苦しいことを言わされそうだと思ったので
「別に服でどうこうって考えていません」
などと言ってしまい、逆効果。
U「じゃ、何がしたいんですか?」
「…三味線と唄です」
弾く羽目になってしまった。
U「リメイクと三味線って唐突だよね〜
「は?」
U「やっぱり三味線弾くときって着物なんでしょ?」
「普通の服です」
U「着物で三味線用の服を作って」
電話をやっと切って、下北の店にFAX。
死んだひいおばあちゃんの着物をあさる。
何点か選んで、夕食。

どう作るか悩んでいると、またUから電話。
夜10時ごろ。
U「下北のお店、大丈夫だった?」
「明日行く前に連絡するって、FAX流したんですけど」
U「じゃ、連絡お願い。ところで、もう作っちゃった?」
「は?」
U「まだだったら切る前の着物の写真を撮ってほしいんだけど」
「もう切りました」
めんどくさかったのでウソをつく。
そんなことやってたら明日の朝9時までなんかにできません。

結局、就寝朝6時半、睡眠1時間半
フラフラ。

20日朝9時、Uとカメラマンと音声さんで我が家へ。
仕事部屋に入り、中の様子をチェック。
「昨日は眠れた?」
「……いえ」
「僕も寝てないんだよね〜」

その後、外観の撮影。
U「お家の方に挨拶した方がいいかな?」
「今日はだれもいないんで」

商売を営む我が家の倉庫に仕事場がある。
なので、建物の前をトラックがふさいでいた。
U「車、動かしていいですか」
従業員Y「どうぞ」
U「あの人お父さん?」
「違います」

ウロつく従業員Y。
U「あの人お父さん?」
「…違います
家族構成も書いて提出したし、家の人が誰もいないっていったし、1回否定したのにまだ言うか?

時間は早いが、決勝用の古着を買うところをとるために、初めて行く原宿の古着屋へ。
Uから納得いかない演技指導。

本日も空腹感がなく、昼食。
U「下北に連絡した?」
「まだですけど」
U「じゃ、してもらえる?」
ワシはADか?

OKをもらって下北に移動。
店員や客を巻き込んで、演技指導。
帰りの車にて、「あんな弱そうな人でも店長なんだ〜」とU。

仕事場に戻る。
作りたくもない、ショボショボギャザースカートを2〜3時間で制作。

6時、新宿へ向かって移動。

7時、劇団の撮影。
役者8人+主催+スタッフの計10人が集まってくれた。
ここでも、演技指導。

中目黒あたりのひどいラーメン屋で夕食。
相変わらず空腹感もなく。

9時、仕事場に戻り、決勝に向けての意気込み、デザイン構想の撮影。
こんな時間には終っていると思って、話し合いする約束をしていた。
nappuメンバーが1人来る。

しゃべる前にこういうことを答えろ、とセリフ指導。
カメラが回ると、Uが質問してくる。
が、要領を得ていないので、指導された通りに答えることができない。
U「やり直し!まともに質問に答えようとしないでよ」
???
U「彼女が緊張するから、終るまで出ていって」
nappuメンバーを追い出す。
かえって、知っている人がいない方が緊張するのに。

最後に、日本間に移動、三味線。
追い出されたnappuメンバーは帰ってしまった。
本格的にムカつく。

移動しまくった家具を戻して、やっと家からいなくなったのは夜11時

21日、決勝のデザイン案の直しをFAX、新宿へ材料の買い物。
合間に仕事。

22日、やっとモデルのサイズがFAXされてくる。
渋谷と中目黒に材料の買い物。
合間に仕事。
 

>>>決勝収録日。