膝と股関節の痛みについて♪
膝と股関節の痛みについて♪
山登りを始めて1年ぐらい経った頃から、左膝と同じく左の股関節に痛みが出てきました。
とりあえず整形外科には行っていませんが、様子をみながら山登りを続けています。
|
膝や股関節の痛みがしばらく続いてて、それを治すための逆療法っていうことで、昨晩スクワットをしたら、今朝から太股の筋肉痛にはなったけど、膝の痛みはピタ!っと治った♪。。何が原因なんだろうかねぇ〜〜?。とりあえず膝の痛みは無くなったので、明後日は予定通り山登り出来そうな予感がしてます♪(嬉) さて、今日も夜は良く食べたぁ〜〜。。。四国の生“しらす”と玉子をのっけた白飯を食べたんだけど、美味しかったですぅ〜〜。透明な“しらす”なんか過去食べた記憶がなかったよん。しらすだけでも甘み十分!!(笑) |
|
そうそう。。今日、職場に行くと、後輩が歌舞伎町のゲーセンでオイラのために扇子をゲットしてくれたようで。。。ありがとう♪。。普通の扇子の3倍ぐらいの大きな扇子です。これがあれば。。。。暑い夏も乗り越えられる?と思います。 川柳:: 「明日こそ。。飲まずに寝よう。。山のため。。♪」 お粗末さまでしたぁぁぁ〜。 |
|
2014年9月1日 膝の痛みは筋肉強化♪やっぱり階段を下りる時など、痛みを感じることは無くなりましたが、まだ違和感があるような気がします。膝を動かした方が調子がいいようですが。。 |
|
山登りに行くと膝に痛みが出るようになるのは、なぜだろう。。膝の関節が摩耗?なんてことも考えましたが、山登りでは膝を酷使するので筋肉が悲鳴をあげ、使っていない膝の筋肉とのバランスが崩れて痛みがでるんだと思ったので、山登りでは使わない膝の筋肉を鍛えることにしました。ストレッチ用Jelly Expanderを椅子のところに取り付けて、椅子に座った状態でゴムを引っ張り膝を鍛えるという方法ですが、現在効果を確認中です |
|
並行して・・・遠赤外線治療器で膝を温めて治してます 2015年2月1日 |
|
ストレッチ用のJelly Expanderは、やっぱりかなり効果がありますね。自分の考えでは、山登りには使わない筋肉が鍛えられるので、膝の筋肉のバランスが取れて痛みがなくなるんだと思ってます。筋肉のバランスって改めて大切なんだなぁ〜って思いますが、もうひとつ、効果のあるのが遠赤外線治療器!!。10年以上前から使っていたのですが、なんとカミサンがもう使わないだろうと思って捨ててしまったようで。。仕方ないので再購入しました。オムロンの遠赤外線治療器です。 |
|
ネットで購入しました!。型番はオムロン 赤外線治療器OMRON HIR-226です。227もあったんですが大差無かったので安い方を購入。(笑) やっぱり、体の芯から温めてくれる遠赤外線治療器は手放せませんね。 アマゾンで遠赤外線治療器検索 |
|
腰と首の痛みは牽引して治してます 2015年1月16日 |
|
こんばんわ。相変わらず、アホらしいタイトルで失礼します。本日、カミサンはお友達と外食で、娘はお仕事でぇ〜〜〜。オイラは大五郎を飲みながら組み立ててました(笑)。 |
|
実は、山登りを始めてから腰痛は無くなりましたが、昔から腰痛持ち。そして、左右の足の長さが1.5センチ違うし。最近は股関節も痛くてねぇ〜。そして姿勢が悪いので肩も凝る。。。トホホ。 そんな肉体ですが目標は70代まで現役!そして趣味を楽しむこと♪ということなので、体調?肉体?管理をするために、体の、けん引機を購入しました♪ コレです♪ 伸びる牽引機。。★のび〜るけん引機★です!!
|
|
組み立てに一時間近く掛ってしまいましたが。。。早速寝てみて、グ〜〜ンっと伸ばしてみると。想像していた以上に気持ちがイイ。首から腰。。股関節。。足までが伸びま〜〜〜す。 |
|
腰と首の凝りには効果を感じます♪ |
|
さて、この牽引機。。。使い始めて2週間になりますが、一日置きぐらいにやってます。腰のバンドを付けると腰中心に牽引出来る感じ。付けないと首から背骨が牽引されるような感じで、いずれにしても風呂上がりに10分ぐらいやってますが気持ちがイイですねぇ。首の凝りも正直取れるので嬉しいです。宣伝する気はありませんが、我が家では購入して正解だと思ってますよ。 |
2015年1月19日 首と膝の調子が良くなってきた♪約2週間ぐらい首がシビレてましたが、シップと牽引機+遠赤外線で治療をしていたらシビレがかなり改善されてきました!。(シビレの場所が首から鎖骨へ移動)。シップはメジャーなモーラステープでもボルタレンのシップでもありません。価格の安いインドメタシンのオムニードIDというシップ薬です。期待はしてなかったんですが効果ありそう。
インソールって効果ありそうですね♪ |
|
山登りは二年目にして、歩けなくなるほどの激痛腰痛の症状は出なくなったことと、一時痛かった股関節と膝の痛みも落ち着いた感じですが、完璧とは言えない膝や腰。。そして首のシビレ。。でも山登りは続けたいので、インスールを購入しました♪ |
靴一足買えるぐらいのお高いインソールなんですが。。。膝や股関節への負担を軽減するために。。。 |
インソール入れて山登りした感想は、今まで少々内股傾向で歩いてましたが、なんとなく“ガニ股傾向”になり、安定した歩き方が出来るような気がしました。下りでは、かかとが受ける衝撃が少なくなった気がします。最初、土踏まずの空間部分にピタ!っと入ってくるようなインソールの形状が、最初不安でしたが問題が無かったのでホッとしました。全体的みると足と膝が楽だったかなぁ〜。しばらくインソール入れて山登りしながら効果の確認をしたいと思ってます。 |
膝痛予防のためJKバンド購入このインソールを入れて、数回登ってきましたが、足にぴったりフィットして違和感なし。それに、確かに靴の中で足が遊ぶこと無く快適です。さて、元々痛めていた膝の痛みは少々治まってきたましたがイマイチだったので、 |
|
パテックスの機能性サポーターを購入しました。 ひざ部分にボルタレンのシップを貼りその上からこのサポーターを付けて登ってきましたが、太股までくるサポーターは直ぐに、ズレて膝の方へ落ちてきてしまいますが、完全にズレ落ちないので使えそうでした。 |
|
キネシオテープも購入しましたが、う〜〜ん。テーピングにコツがいるんでしょうか。。効果はイマイチかなぁ〜。 |
|
膝にお皿の下が痛む。。特に、階段を下りる時に痛い。 次回レビューしたいと思ってます |
|