北海道輪行2005 次の日
|
|
|
霧多布キャンプ場は良く整備されているが無料!管理人さんと朝から話す中で「受け付け書いてくれましたか」だって24時間誰がきてもいいように管理棟ドアの横に記入帳が!! 皆さん必ず記入してください! |
|
|
|
|
|
|
|
スワン44根室でちょっと休憩 水筒に氷を入れて正解、水筒買って良かったね!って思うほど冷たい物がほしい熱さだ |
|
|
スワンより下って風連湖の辺を走り 春国岱の生態系を展示しているのだ 裏には春国岱に続く遊歩道が整備されている、センターの方から行かれてはといわれたのですが半ズボン、蟲にやられるのがおちなので止めて納沙布岬を目指した |
|
根室市内を抜けて根室半島の海沿いを走る、やっぱり北海道だっだぴろい風景が自転車で走る爽快感を更に良くしてくれる、やがて最東端へと付くと 北方領土が見える、何時かはここよりフェリーで日本国国後へ渡り自転車ツーリングをするぞ!と誓い再び根室市内へ向かっていく 今日も天気が良い夕べの星空で普段横浜の明るい夜空では見えないミザールが見えた、今日も見えるだろうと思いつつ、 |
|
|
|
|
|
||
根室キャンプ場までもう一寸! |
市内を抜けて温根沼の根室キャンプ場へ此処まで今日は120Kの走行 時刻は4時25分、取りあえずトイレと水のある場所と言えば春国岱の駐車場か道の駅あそこしかない! 管理棟の前に自転車を止めて降りると さて風呂、歩いて三分が爺さん歩き・・ 止めの一撃!夜中12時ごろ近くに雷が落ちたらしく凄まじい雷鳴と雨音で目がさめた、二日目はどうしても雨が降りたがっている様だ(T−T) |
見上げれば厚床23K |
|
|
|
別海まで後23キロ! |
下りだー!! |