北海道2004ツーリング 次の日へ
8月15日 晴れ後(T−T) 兜沼〜美深140km
|
|
朝から晴れ!! 呪いの2日目の雨の峠は、なし! ヨッシャと走り出す |
|
|
牛注意の看板を見てその先を牛が横断中、看板はよく見たが実際の横断は なんか一寸北海道! |
|
徳満の一寸手前、宮ノ台サロベツ展望台、エッチラオッチラ一寸登ってサロベツを展望、キャンプ場を出る前、雲は掛かっていなかった利尻残念・・ 雲がなければ最高のロケーションだ! |
|
|
|
徳満からR40を南下、豊富からサロベツ原野へ向けて稚咲内豊富線を西へ やがて利尻礼文サロベツの看板が |
|
原生花園って言うけど・・・ 花の時期は終了していました(T−T) 八月になると北海道、花は終了ですか |
|
|
|
延々先に小さく見える看板! 延々の向かい風(TーT) ヒイコラ漕いでやっと北緯45度 風車が元気に廻っている! |
|
|
|
|
|
風車を見て左に曲がる、4〜5k走ると 幌延ビジターセンター、正面の展望台 に登ると利尻やパンケ沼まで一望できる、中々の景色、いやぁ北海道だねぇ |
|
![]() |
左、利尻富士幌延ビジターセンター 右、長沼 |
|
さて、本日の観光も終わって野営地の なんだ?俄かに雲が? 走っていると正面に閃光が落ちた、音は10秒程度掛かって聞こえてきたので 道の駅中川にて休憩出る頃には小ぶりとなり音威子府あたりでやんで美深に着く頃には正面に虹、まあ恒例の雨ですが一日じゃなかったので良しとして、美深温泉入ってサッサと寝るか |
|
|
|