北海道2004ツーリング 次の日へ
8月14日 晴れ 横浜〜羽田28km・稚内〜兜沼78km
|
|
|
|
|
トンネルを潜り歩道を走ってくると 奥へ進んで支度を整える 運ぶと重いので今回はカーゴを利用 |
|
|
前輪を外して袋詰、アヘッド緩めて ハンドルを横に、さらにチェーン外して リアメカも、エンド保護の為には仕方が無いのだ |
|
さて、時間も余って搭乗まで1時間半 津軽海峡を過ぎたのを確認下を見ると |
|
|
|
羽田から一日ANA2便しかない 9時45分発で着いたのは11時30分 |
|
空港から一路宗谷岬に向かった 今回の出発点と決めていた場所だ |
|
![]() |
|
よく晴れていた為樺太(サハリン)が見えた。 食堂最北端で最北端ラーメンを食う、つぶ貝蟹爪帆立等入っている。 これから稚内に戻って荷物を受け取る |
|
戻る道筋は利尻富士を見ながら向かい風と戦いやっと稚内荷物を受け取り、本日の野営地兜沼と向かう 風車が元気に廻っている事は風が強い、自転車の強敵は風!なんか不安 |
|
|
兜沼に着いてテントを張る、コープで食料と・・休みジャン!飯をどうしようかと思っていたら、受付が休憩所になっていてビールと焼きそばがあった、飯食って戻る頃には夕暮れ、利尻富士のシルエットが美しい、夜は満点の星が良いねぇ、ああ北海道に住みたい・・ |
|