2012.5
Top
2012.3

2012.4.12012.4.30

Apr.

鶴岡 09

2012.4.30
 
 
ヤギとアヒルがいる お蕎麦屋さんだった 地元では有名でとても美味しかった...
 

鶴岡 08

2012.4.29
 
 
Spiber 社 くもの糸と検索すればすぐに見つかる会社だ 最強のものは何だろう? なんて考えるうちに”くもの糸”にたどり着いた 化石燃料の次を見据えた研究が実を結び始めている 私はとても注目している...
 

鶴岡 07

2012.4.28
 
 
何が書いてあるのかさっぱりわからなかったが 兎に角凄い最先端の研究所にうかがった...
 

鶴岡 06

2012.4.27
 
 
鶴岡地方は雪が舞ったり 青空だったり 目まぐるしく天気が変わった...
 

鶴岡 05

2012.4.26
 
 
本物の鎧兜だそうだ 身長140〜150cmくらいかな〜 昔の日本人は小柄だったようだから これでも大きく見えたんだろうな...
 

鶴岡 04

2012.4.24
 
 
庄内地方では4/3迄雛人形が見られる場所が多いようだ 観光がらみで紹介されているものはどこも素晴らしい ここは特別 見せていただいた 欅で出来た重厚な蔵のなかにある雛飾りは格別であった...
 

鶴岡 03

2012.4.23
 
 
安全を考えるなら今の鍵が優るのかと思うが このずらっと並んだ鍵は歴史の重みをずしりと感じさせてくれる...
 

鶴岡 02

2012.4.22
 
 
酒蔵と言うとこんな感じで昔ながらの・・・ってイメージが強いかもしれないが ここの蔵は画期的な試みをいくつもされていて とても興味深かった...
 

鶴岡 01

2012.4.21
 
 
鶴岡・酒田へ旅に出た まず訪れたのは 鶴岡市大山にある酒蔵であった...
 

ある日30

2012.4.18
 
 
ほんの数分歩いただけでこの賑わい・・・ しばしの夢は現実へ...
(ある日 終わり)
 

ある日29

2012.4.12
 
 
空が奇麗だったので同じようなカットだけど...
 

ある日28

2012.4.8
 
 
サバンナみたいだね・・・ なんて訳ないか これも東京なんだよね...
 

ある日27

2012.4.7
 
 
夕刻 閉園近くになるととても静かだ...
 

ある日26

2012.4.5
 
 
松ぼっくりが...
 

ある日25

2012.4.4
 
 
見慣れぬ窓から外を見ると 異国に来たような錯覚におちいる...
 

ある日24

2012.4.3
 
 
駅の階段とかもそうだけど 石が磨り減るって どれ位の人々が行き来したんだろう・・・ すごいものだ...
 

ある日23

2012.4.2
 
 
花がほとんど咲いていない時期に行ったので赤い実が新鮮だった...
 

ある日22

2012.4.1
 
 
良く見かける植物たちだけど 生命力の強さを感じた...
 

 


2012.5
Top
2012.3