|
|
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
横断歩道 |
2007.2.27 |
何だか 急に 眩しい写真が見たくなっちゃって... 夏の写真を引っ張り出しちゃった... |
|
|
|
赤い外車 |
2007.2.25 |
赤い外車って どんな人が乗っているんだろう? 軽なら女の子かな? と思うんだけど スポーティなタイプだと・・・ ちょっと年配でブレザーが似合いそうな紳士を想像しちゃうんだけどな... |
|
|
|
金のなる木 |
2007.2.23 |
綺麗に咲いてますね〜 何と言うお花ですか? 金のなる木 って言われているのよ 知ってらっしゃる? ・・・ ・・・ 聞いた事はあったが 見た事もたぶんあったかと思うが... だからお金に縁が無いのかな〜(笑) |
|
|
|
ライン |
2007.2.21 |
久々 校庭に入った いや〜〜鮮やかだな 最近のは... ラインも魅力的!! |
|
|
|
水たまり |
2007.2.20 |
日曜日 午前中は冷たい雨が降っていた 帰ってきた時は ホラ... こんな雨上がりは楽しいよね〜〜 |
|
|
|
サファリバス |
2007.2.18 |
ちょっと前になるが 銀座(晴海通り)をサファリバスが通過していた とっても不思議な光景だな〜〜 と思ったのだけど まてよ〜〜 サファリバスは中に乗って 外の猛獣を見るんだよな... もしかしてこちらが・・・ 深い... |
|
|
|
私的植物誌 #013 |
2007.2.12 |
冬場は 黄色い柑橘系を良く見かける 夏みかんみたいな大きさもあれば レモン位の大きさも... 冬と言うより 早春のものなのかな〜 |
|
|
|
私的植物誌 #012 |
2007.2.11 |
路肩なんだけど これだけ見るとどこか広〜〜い所に行ったみたい( な気がする...) |
|
|
|
私的植物誌 #011 |
2007.2.10 |
冬場に赤いのはな〜〜 って思っていたのだけれど ポインセチア,シクラメンあたりから 椿もあったり... 結構あるんだな... |
|
|
|
私的植物誌 #010 |
2007.2.8 |
何と言う花なのかな〜 と 毎年思う たぶん アカシア 別名がミモザ の仲間かと... 今年も咲き始めた... これも早めなんだろうな〜 |
|
|
|
私的植物誌 #009 |
2007.2.7 |
今年は本当に暖冬なのかもしれない... 豪雪地帯でもかなり雪が少ないらしい...これからなのかな〜 震えるのは... |
|
|
私的植物誌 #008 |
2007.2.3 |
植物も沢山の種類があるな... 一つ一つに名前が付いているんだもんな〜 凄い 情け無い位 覚えていない 努力をするべきか... |
|
|
私的植物誌 #007 |
2007.2.1 |
冬は暖かみのある色を見るとホッとする でも 今年は暖冬・・・ かな?? |
|
|
|