細部へのこだわり    

ブライトの雨宮21号カスタム製作記 
 

2015.11.13.

動力関係の組み立て。

今回、KATOのサウンドボックスを購入しました。

やはり、音があると全然違いますネ!


動力関係と集電ブラシを組み立てました。珊瑚の説明書はとても判りにくいです。
第三動輪の軸箱はフレームが水平になる位置で固定し、イコライザーは取り外しました。
イコライザーは第一・第二動輪間のみとしました。これで前後のピッチングも起こらなくなります。
走行はとても滑らかで静かです。


左のパワーパックはレールと一緒に購入しましたが、これだけで走らせても静か過ぎて無音で全然つまらないです。
右側のKATOサウンドボックスとサウンドカード(C12・C56)を追加購入しました。本来ならば明治〜大正期のSLサウンドカードが欲しいのですが!(特に汽笛の音) 続々登場という割にはオプションカードがまだまだ少ないです。それでもドラフト音を響かせながらの走行はとても楽しいです。(音が小型SL用ではないので雰囲気です)

KATOサウンドボックスへリンク


クロスヘッドとバルブが1/4サイクルずれでうねうねと!加減リンクを作り変えただけの効果はありました。 動画でなくてすいません。