2014.5.3.
ボイラーと足回りの合体です。
ここまで来ると移動がちょっと大変です。
テンダーの接続と各種ホース類の取り付けは、ある程度ウェザリングを施してからになります。
テンダーの接続後では寝返りさせるのは無理になりますので。
|

公式側前方から。

連結器座をボルト&ダブルナットで固定。ブレーキ・エア・ホースは大改造してあります。

ブレーキ空気管を追加。シリンダーカバー内を貫いています。

逆転棒リンクカバーを追加。


非公式側

エアホースのチェーンを吊るフックは、とても小さいです。

オイルポンプ駆動ロッドを追加。

CABエンドビームには多数のボルト付いています
が、上下合体の実際の固定ボルトは、上から3列目の左右6本で、他はダミーです。 |