2014.1.18.
新年会などが目白押しでなかなか作業が進みません。
Deago社からのパーツ頒布も終わり少しのんびり気分です。皆さんのブログを見ながら刺激を頂こうと思っています。
今回は運転台(CAB)のカスタマイズです。
水撒き装置(運転席床水撒き、石炭庫水撒き関連)を付けました。
|

CABを組み上げた後では取れない角度からの写真です。

三方継手と止水弁のクローズアップ。

公式側から見上げた様子を奥にピントを合わせて。

後方から、機関助手前のコックは二子三方コックです。 前方にぶら下がっている繰り出しノズル付きパイプは、注水器へ繋がります。

石炭水撒き装置。 炭水車増炭板との位置関係は、当然、製作前に確認済みです。

石炭水撒き装置のドアップ。右の「へ」の字のパイプノズルから水が吹き出す。(実車の話!! 無論このD51の事ではありません。) |