2013.6.4.
テンダーのパーツが溜まってきましたが、CABバックプレート関連のカスタマイズを進めています。
発電機とATS発電機がまだ付いていないため、発電機用蒸気管の配管もこれからになります。
シリンダー圧力計、ボイラー圧力計の「の」字パイプ配管もこれからです。(先に付けると蒸気管取り付け時邪魔になりそう)
|

大分ごちゃごちゃとしてきました。

公式側からのアップ。

非公式側から。 バックプレートの塗装がメチャ傷だらけ。

少々アップ 汽笛中間テコ受けの取り付けは、糊しろがないのでバックプレートにスリットを彫り込み、受けの脚部を差し込んでエポキシ接着しました。これで強度的には不安なし。しかし、複雑な配管ですネ〜!(おそらく最初から設計したものでなく、多分、場当たり式では?)

配管取り付け以上に、パーツ作りに時間の大半を費やしました。

給水ポンプから作動表示リンク接続。 CAB内の扇型表示板はまだ付けていません。

汽笛引き棒を取り付け。 |