2013.1.17.
給水ポンプ・元空気溜め・冷却管の塗装、オイルコックの取付、キャブ(51〜54号)のカスタマイズ。
連日の新年会続きが、やっと一段落しました。だいぶ飲み過ぎてしまいました。この後も、2月上旬まで新年会がありますので注意します。 |

現状の全体

塗装後の給水ポンプ・冷却管・元空気溜め。
給水ポンプのステンレス製ピストン棒が輝いています。

珊瑚模型のオイルコック。とても良く出来ています。オイルコックの制作には1週間ぐらい覚悟していましたが、組立(アッセンブリー)だけだと大変楽です。(作りごたえはありませんが!)

給水ポンプのクローズアップ。消火栓の赤塗はまだです。

キャブのカスタマイズですが、各種配管等を前妻に取り付けた後では、内部の追加加工がやり難くなりますので、色々悩んだ末、この際思い切って、上の写真の通り、窓枠などの陰になる部分で三つに切り離しました。
これで前妻を火室に固定して配管等が出来るようになりました。(固定前に何箇所も穴あけをしますが)

キャブは仮に載せただけです。

床段差の立ち上がり両側下部に隙間がありましたので、切り取って新規に作成しました。
丸ビスは使用せず全てハンダ組み付けです。 |