Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
中国編大田南畝が見た書画 〔中国編〕大田南畝関係
【え】※◯は欠字、◎は表示不能文字
読み・名前分類記事・画賛等形態年月日場所出典巻・頁
えきおう
益王

七言絶句
「辛未六月十三日虫干 王子金輪寺什宝 目録 
 益王書 立 一幅

 秋望群峰散紫烟 芙蓉片々落尊前 僊人一去空回首 黄鶴重来定幾年
   震◯◯◯〔益王〕」
掛幅文化8年
1811/06/13
王子 金輪寺所蔵
〈南畝実見〉
一話一言 巻49⑮312
えつざん
悦山

聯・額字
(大坂、舎利寺)「門の聯に、聖地中興臨紫気、宗門大啓起雄風は悦山の書なり(中略)禅堂・斎堂の額は悦山の書なり(中略)寛文の比、木庵和尚に此地を給はり、延宝三年、悦山和尚今のごとく新に建立して舎利寺と号し、木庵を中祖とす」
〈延宝三年は(1675)〉
扁額享和1年
1801/07/07
大坂 舎利寺
〈南畝実見〉
蘆の若葉⑧229

五言律詩
(長崎滞在中)
 正円慧観上座四十初度偈以賀之
 掌上押花甲 初登不惑年 誕逢六月朔 香鬧満池蓮
 渾撲超時輩 精操契古賢 頂門開慧眼 ◎破未生前  南岳悦山宗書

右田口保兵衛携来示
〈田口保兵衛は長崎奉行所属の町役人(乙名)〉
不明文化1年
1804/10/05
長崎奉行所 官舎
〈南畝実見〉
百舌の草茎⑧471
書・額字「(芝崎村、万願寺)匾額あり。医王山南岳悦山書とあり」
〈南畝題字記さず〉
扁額文化6年
1809/02/21
柴崎村 万願寺
〈南畝実見〉
調布日記⑨195
「(北蒲田村、茶店)一幅あり。相松留得礙人枝 丁亥夏望前三日 黄檗悦山書とあり」〈丁亥は宝永四年(1707)〉 掛幅文化6年
1809/03/14
北蒲田村 茶店
〈南畝実見〉
調布日記⑨243

五言律詩
「(瀬田村名主四郎衛門 長崎氏 所蔵書目)黄檗諸禅書巻一巻
 地僻荷光淡 幽軒有令名 姿為甘自素 品乃聖之清
 香膩随風遠 危盤向日擎 非真君子至 未敢許相迎
  丁未春仲白荷之作 黄檗悦山書
巻物文化6年
1809/03/21
瀬田村名主
長崎四郎衛門

〈南畝実見〉
向岡閑話⑨495
えりん
慧林

五言律詩
「(瀬田村名主四郎衛門 長崎氏 所蔵書目)黄檗諸禅書巻一巻
 漫居超苦海 平折(ママ)一慈心 卦(ママ)戚由衷篤 懐帰豈外尋
 障澄磁智力 垢離為香林    所済無窮筏    霊源本甚深
  仏月慧林書者(ママ)
巻子本文化6年
1809/03/21
瀬田村名主
長崎四郎衛門

〈南畝実見〉
向岡閑話⑨492
Top浮世絵師総覧中国編大田南畝関係