Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
名所編大田南畝(四方赤良・蜀山人)の詩・狂歌 〔名所編〕大田南畝関係
(江戸・長崎・大坂・東海道・木曾街道等の名所)
【に】※◯は欠字、◎は表示不能文字
名所詞書・詩歌出典巻・頁年月日
にいくら
新倉 (新座)
「竜隠松に題す【武州新坐郡新倉に在り】
 瓜田麦壟傍茅檐 却掃園庭歳月淹 地自新倉通白子 天生古木長蒼髥 伐柯免手匠師斧 芟草須腰童子鎌 頷下明珠竜未寝 枝停華露月繊々」
南畝集9
漢詩番号1790
④105寛政4年
1792/03/
にしがはら
西が原
 西が原 (別資料)
にっこう
日光
「日光山に上る。五首
 断岸架双橋 深山通一路 欲探頷下珠 恐遇驪竜窹
 流分大谷川 雲抱高雄石 散歩踏残虹 天風吹絶壁
 其の二
 曲磴誰能歩 垂蘿尚可捫 徘徊撫孤石 或恐動雲根 其の三
 暝宿二荒山 曲肱風雨裏 起看孤月光 明滅奔湍水 其の四
 斜月隠山中 松杉風色冷 忽聞伝曙鐘 誰不発深省 其の五」
「丙申四月、恭しんで大駕の日光山に登祀するを観る
 日光神嶽鬱岧嶤 五採卿雲映九霄 瀑水中分青壁色 飛紅忽動赤欄橋 塵清警蹕千官列 渓転松杉一路遙
 応有鳳凰来候駕 似聞仙楽奏簫韶
 太祖威霊鎖寝陵 陽明門外望崚嶒 黄金榜映中天出 白玉階含宿霧凝 万国尽帰三尺剣 四夷来貢九華燈
 請看百世神如在 赫々東方赤日升
 其の二
 晴雲捧日遶高居 縹緲群神降紫虚 清廟絃歌陳俎豆 薫炉香気襲簪裾 百年難遇升平節 太史応裁封禅書
 不作周南留滞客 縦観偏喜近階除
 其の三」
「晩に日光山を下る
 松桧含風積翠分 飄然曲径下斜曛 帰来満袖携何物 鬒髪山頭一片雲」
〈南畝、将軍家治の日光社参に従行〉
杏園詩集二⑥46安永5
1776/04/17
にっこうさん
日光山
「日光山 ひとたびはふたら山に登りしもみそぢよそとせむかしなるべし」紅梅集②364文政2年
1819/04/
にっぽり
日暮里
 日暮里 (別資料)
にほんづつみ
日本堤
「土手摘草 大門の口も八丁女づれ手も八丁の土手のつみ草」巴人集甲辰②431天明4年
1784/閏01/
「分ちて「東都の楽事」を賦す。五首 日本堤の雪
 陰雲惨憺墨河西 雨雪菲微日本堤 不羨瑶池黄竹宴 仙家春酒満金閨」
南畝集8
漢詩番号1557
④21寛政1年
1789/05/
にほんばし
日本橋
「日本橋、月に歩す。蒸韻を得たり
 日本橋頭月色升 東城高在五雲層 影分北里南隣路 光圧千門万戸燈 題柱壮心猶未已 命舟幽興且堪乗
 飄然試歩清霜上 似撃扶揺化大鵬」
南畝集4
漢詩番号0614
③214安永7年
1778/12/
「橋 すご六のさいの目出たきふり出しのやりは一本にほんばしかな」めでた百首夷歌①83天明3年刊
1783/01/
「日本橋月 二千里の海山かけてゆく月もいでたつ足の日本橋より」をみなへし
巴人集拾遺
②6
②477
未詳
Top浮世絵師総覧名所編大田南畝関係