| | |
| | |
(動物・植物・食物・器物・鉱物等) |
名物 | 詞書・詩歌 | 出典 | 巻・頁 | 年月日 |
---|---|---|---|---|
りゅういんのまつ 竜隠松 | 「竜隠松に題す | 巴人集 | ②449 | 天明? |
りゅういんのまつ 竜隠松 (新倉村) | 「新倉鈴木氏の園中の竜隠松に題す 【武州豊島郡有題新倉邑】(割注棒線で抹消) 甸服只今帰井税 高標何必受秦封」 | 南畝集7 漢詩番号1478 | ③508 | 天明8年 1778/08/ |
「竜隠松に題す【武州新坐郡新倉に在り】 頷下明珠竜未寝 枝停華露月繊々」 | 南畝集9 漢詩番号1790 | ④105 | 寛政4年 1792/03/ | |
りゅうびせき 竜尾石 | 「加賀の国にすめる越川氏の家に蔵る竜尾石の硯は、いさごのこりかたまりてをのずからあやある石のかたちをなせるを、人のたくみをそへて硯とはなせるなりけり。これにざれうたよみてとのもとめいなみがたく、いさゝかをろちの足を書そふるものならし【欄外。白藤子所乞】 | 万紫千紅 | ①274 | 文化11年 1814/ |