| | |
| | |
(動物・植物・食物・器物・鉱物等) |
名物 | 詞書・詩歌 | 出典 | 巻・頁 | 年月日 |
---|---|---|---|---|
にじ 虹 | 「文殿のはしらたてし日、虹のみへ侍りければ | 巴人集 | ②458 | 天明3年? 1783? |
「六月五日の作 | 南畝集20 漢詩番号4477 | ⑤484 | 文政2年 1819/06/05 | |
にょいほうじゅ 如意宝珠 | 「如意宝珠 | あやめ草 | ②86 | 文政4年 1821/06/ |
にわか 俄 (吉原) | 「京町にて、にはかといへるたはぶれに、わだつみのむすめのかたちをうつせしかば | 巴人集 | ②414 | 天明3年 1783/07/ |
「(八月)廿日 北の里中村屋が」もとにて、俄のたはれをみる(略)俄にいでし歌妓のうち、玉姫いなりといへることにうるはしきを、四人ばかり呼いれて、二挺の鼓をならし、三線をひかしむ | 細推物理 | ⑧390 | 享和3年 1803/08/20 | |
「俄見物をよめる | 七々集 | ②249 | 文化12年 1815/08/ |