Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
交遊編大田南畝(四方赤良・蜀山人)の詩・狂歌 〔交遊編〕大田南畝関係
(大田南畝、あるいは大田直次郎として交遊のあった人)
【ら】※◯は欠字、◎は表示不能文字
交遊詞書・漢詩・狂歌出典巻・頁年月日
らい しゅんすい
頼 春水 (千秋)

頼三兄
春水・春風・杏坪
「春日、肥前文学石井仲車、邀へて馬景徳の松琴楼に宴す。雲藩萩野求之・薩州世子侍読赤崎彦礼・藝州文学頼千秋、及び堀口孟一・爽鳩子允・井子瓊・鈴猶人と同じく賦す (詩は省略、交遊編の「交遊」参照)」南畝集7
漢詩番号1305
③452天明6年
1786/02/
「春雨、新橋の酒楼に重ねて石井仲車の肥前に還るを送る。頼千秋・萩野求之・爽鳩子允・古昔陽・真野氏・福富氏・劉子調と同じく賦して咸韻を得たり (詩は省略、交遊編の「交遊」参照)」
「新橋の酒楼に賦して席上の諸君に呈す 天下有三勝 最称天女州 知君五採筆 自似煙霞流 右頼千秋」
南畝集7
漢詩番号1319
杏園詩集三
③457
⑥84
天明6年
1786/03/
「春雪、佐賀書記石井仲車、麹街の鶴巣楼に邀飲す。頼千秋・樺公礼・関叔成・爽鳩子胤・稲垣恵明・西川子璉・井子瓊・源博甫・馬景徳と同じく賦す
 千里山河淡水交 東西未必歎懸匏 斗間神物高竜気 松下仙遊倚鶴巣 道送麹車多美酒 楼移厨伝命嘉肴
 酔来極目城門外 春雪霏霏散近郊」
南畝集8
杏園詩集続編
漢詩番号1591
④36
⑥91
寛政2年
1790/02/
「正月十一日、古賀 樸 精里・尾藤 肇 二洲二学士、頼 惟完 霞厓・倉 茎 子成・辛島 憲 塩井・鈴木 恭 白藤・草加 環 循仲諸君と同じく岡田 恕 寒泉宅に集ふ。寒字を得たり (詩は省略、交遊編の「交遊」参照)
「県令岡田 恕 寒泉亭集、琴碁書画の興有り、同会者、古賀 樸 淳風・尾藤 肇 志尹・頼 寛 千秋・倉成 菫 子成・鈴木 恭 白藤・辛島 憲 才蔵・草加 環 循仲等なり (詩は省略、交遊編の「交遊」参照)」
〈『細推物理』には参会者の詩あり〉
南畝集13
漢詩番号2220
細推物理
④244
⑧343
享和3年
1803/01/11
「遥かに頼千齢 惟完 の爽気楼に題す
 竹原書院倚林丘 藝苑才名表藝州 豪気自当来爽気 東楼何必減西楼 朝暉夕麗連山変 酒旆魚標近市幽
 安得一陪文宇飲 尚論万古散千憂」
南畝集13
漢詩番号2263
④256享和3年
1803/04/
「市田氏の藝州に還るを送り、兼ねて頼千秋、千祺に呈す
 海天厳島彩雲高 帰去郷園万里涛 伝語頼家二兄弟 十年猶似酔醇醪」
南畝集19
漢詩番号4037
⑤358文化12年
1815/04/
らい きょうへい
頼 杏坪
「早春、尾藤 肇 志尹・古賀 樸 淳風・山上 定保・倉 茎 子成・頼 惟柔 千祺諸子と岡田 恕 忠卿に集ふ
 (詩は省略、交遊編の「交遊」参照)」
南畝集14
漢詩番号2409-10
④302文化1年
1804/01/
「冬日、頼 惟柔 千棋の宴集。賓宇を得たり
 青門大府欲逃塵 朱邸初延已会賓 賜酒斉沾新雨露 裁花共領小陽春 三鱣魚識関西学 万顆珠供席上珍
 揮灑翩々書与画 如非鳳彩必竜鱗」
南畝集16
漢詩番号2962
⑤39文化3年
1806/10/
「市田氏の藝州に還るを送り、兼ねて頼千秋、千祺に呈す
 海天厳島彩雲高 帰去郷園万里涛 伝語頼家二兄弟 十年猶似酔醇醪」
南畝集19
漢詩番号4037
⑤358文化12年
1815/04/