Top浮世絵文献資料館交遊編
 
交遊編 【け】大田南畝(四方赤良・蜀山人)の詩・狂歌 〔交遊編〕大田南畝関係
【原子立】(げんしりつ)(榊原 丈右衛門)(さかきばら たけえもん) 【交遊】(文人サロン) ※◯は欠字、◎は表示不能文字
詞書・詩歌出典巻・頁年月日
「九日、岡公修・山君忠・山道甫・井伯秀・辺公僚・檟氏・森氏・形叔邦・原士立と同じく江古田に遊ぶ。文韻を得たり
 同遊未必歎離群 遍把茱萸酒半醺 落帽何須伝賦詠 濯纓還欲出塵氛 鼠山薄暮横青靄 狢沢長流下白雲
 遮莫前村帰路遠 無辺月露已紛々」

「同前。原士立に過る。明字を得たり 濁酒枯魚傲吏情 更看黄菊映柴荊 誰知今日登高後 別有閑庭対月明」
南畝集3
漢詩番号0500・1
③173安永5年
1776/09/09
「十八夜、岡順之・安子潤・子穆・滕言卿・原士立・木徳貞・甥義方と同じく高田に遊ぶ。山字を得たり 詩なし」南畝集4
漢詩番号0565
③199安永7年
1778/08/18
「首夏、原士立の園亭に過る 園林風色入清和 勧酒階前喜客過 共向閑庭看躑躅 残紅落尽緑陰多」南畝集5
漢詩番号0786
③272安永9年
1780/04/
「春日、春菶仲・広子純・井子静・甥羲方と同じく原子立を訪ふ
 村園門巷引相過 処処煙霞入望多 且与主人携酒去 行聴黄鳥和酣歌」
南畝集6
漢詩番号1170
③405天明4年
1784/02/
「春日、春菶仲・広子純・井子静・原子立・甥義方と同じく江古田に遊ぶ (詩は省略、交遊編の「交遊」参照)」南畝集6
漢詩番号1172
③406天明4年
1784/03/
「夏日、広子純・井子静・春菶仲・井子瓊・原士立・弟栄名・甥義方と同じく舟を泛ぶ (詩は省略、交遊編の「交遊」参照)」南畝集6
漢詩番号1212
③417天明4年
1784/06/
「春日、窪田氏・原子立と同じく郡山侯の六義園を寓目す
 名園称六義 勝地得三春 径仄探芳入 池清作賦新 疎松青落々 怪石白◎◎ 憶昔廻車駕 追随一望塵」
南畝集7
漢詩番号1343
杏園詩集三
③464
⑥86
天明7年
1787/02/
「原子立の松栽 故人幽意寄松栽 新種閑庭掃緑苔 唯愛一時風雨色 未期千丈棟梁材」南畝集7
漢詩番号1355
③468天明7年
1787/07/
「夏日、原士立の草津温泉に遊ぶを送る 此去千山向翠徴 二毛分野異邦畿 羨君新浴温泉裏 六月清風独振衣」南畝集7
漢詩番号1465
③504天明8年
1788/06/
「春雨中、原子立と同じく柏木村円照寺に遊んで花を看る
 西村春色柏森森 別有千花満地深 不是出塵瀟灑思 誰衝風雨入祇林」
南畝集8
漢詩番号1615
④43寛政2年
1790/03/
「友人原士立、五月五日を以て逝くと聞き、感有り
 躑躅花開数十春 幾尋深巷酔芳辰 天涯永訣天中節 無復長糸繋一人」
南畝集15
漢詩番号2692
④387
文化2年
1805/06/