| | |
| | |
寺社名 | 詞書・詩歌 | 出典 | 巻・頁 | 年月日 |
---|---|---|---|---|
うしじまじんじゃ 牛島神社 | 「牛御前祠 | 南畝集18 漢詩番号3538 | ⑤214 | 文化8年 1811/08/ |
うしてんじん 牛天神 (小石川) | 「日ぐらしのにき (牛天神の傍らの祠に) やつがれ多年いのらずとても、此神の冥加を得る事、形の影に随ふがごとし。法楽に 千里亭白駒 | 四方のあか | ①133 | 安永7年 1779/10/15 |
「好花坊糸桜歌三十首」 十三番 小石川 牛天神社頭 | 花見の日記 | ⑧48 | 寛政4年 1792/03/ | |
「牛天神にて | 細推物理 | ⑧354 | 享和3年 1803/02/12 | |
「菅祠紅梅【泉松山に牛天神祠有り】 | 南畝集16 漢詩番号2871 | ⑤12 | 文化3年 1806/01/ | |
「牛天神奉納の絵馬に | 千紅万紫 | ①253 | 文化10年 1813/01/ | |
「弥生七日、牛天神の花を見て | 六々集 万紫千紅 | ②229 ①281 | 文化12年 1815/03/07 | |
うそかえしんじ 鷽替え神事 | 「むつき廿五日、亀戸天神にうそかへの神事あり、文政三年庚辰よりはじまれり | あやめ草 | ②96 | 文政5年 1822/01/25 |
うめわかでら 梅若寺 | 「(隅田川船遊山)梅若寺にて | 巴人集 | ②407 | 天明3年 1783/05/ |
うんりんあん 雲林庵 (白金) | 「雲林庵【白金の紫雲山瑞祥寺、慈光院の後に在り】 | 南畝集18 漢詩番号3754 | ⑤276 | 文化10年 1813/02/ |