| | |
| | |
画題 | 画賛 | 出典 | 巻・頁 | 年月日 |
---|---|---|---|---|
わい/\てんのう (天王) | 「みどり町滝口氏にて扇に画かきたるをあたもち出て狂歌せよと望むわいヽヽ天王のゑに | をみなへし | ②12 | 未詳 |
「わいわい天王の画に | 紅梅集 | ②316 | 文化14年 1815/11/ | |
わかざり 輪飾り | 「焼絵にて輪かざりを画きしに | 七々集 万紫千紅 | ②252 ①288 | 文化12年 1815/08/ |
わかまつ 若松 | 「若松の画に | 紅梅集 | ②351 | 文政1年 1818/08/ |
わかみず 若水 | 「十二月の画賛 正月 若水 | 七々集 | ②263 | 文化12年 1815/10/ |
わたなべ の つな 渡辺 綱 | 「渡辺綱、羅生門の画に | 巴人集 | ②430 | 天明4年 1784閏01/ |
「渡辺綱の画 | 六々集 万紫千紅 | ②250 ①281 | 文化12年 1815/03/09 | |
わらび 蕨 | 「蕨を画けるに題す | 南畝集7 漢詩番号1471 | ③506 | 天明8年 1788/07/ |