Top          浮世絵文献資料館   浮世絵師総覧
 
   画賛編 大田南畝(四方赤良・蜀山人)の詩・狂歌 〔画賛編〕   大田南畝関係
  【み】※実際に揮毫したかは問わない。◯は欠字、◎は表示不能文字
画題画賛出典巻・頁年月日
もうじん
盲人
「盲人の図に題す
 投げ頭巾と袴腰と斜なり 杖を曳て行々蛇を畏(オヂ)ず
 借問す盲人何れの処にか去る 物の前遥に指す借銭の家」
壇那山人
藝舎集
①466天明4年刊
1784/03/
もみじ
紅葉
「紅葉に鳥の画 通天のはしの紅葉の秋かけてわたれる鳥や心そむらん」六々集②228文化12年
1815/03/
「紅葉に秋茄子の絵に 時もはやまう九月尽九日なす秋は紅葉のたつた一枝」七々集②266文化12年
1815/09/29
もうそう
孟宗図
「孟宗のゑに 末の代となりゆきふりの孝行も孟宗竹もやすくこそなれ」七々集
万紫千紅
②265
①292
文化12年
1815/10/
ももたろう
桃太郎
「桃太郎の画に 三千とせになるてふ桃の太郎殿鬼がしまよりかへり花さく
 おなじく猿犬雉のかたかきたるに
 まじはりもきぎすのけんをけんとして犬と猿とのあらそひもなし」
千紅万紫①259文化5年?
1808/?
「題桃太郎図 老夫何事樵於山 浣而不答婆心閑 一桃流水杳然去 別有鬼島非人間」紅梅集
巴人集拾遺
②316
②494
文化14年
1817/11/