今年は当番町の年です!もちろんこれからの練習にも力 |
![]() |
☆5月3日山車の点検と掃除をしました。(^_^)v
【山車の家】から山車を出して車庫の掃除を行い 車線を引いてみました。 小屋の中ではメンバーが休憩中! |
|
タイヤチェック、彫り物掃除異常なし!後は前日の 出動準備を待つだけです。 早く祭りが来ないかな〜・・・ (PS:山車に負けない演奏をするために練習 有るのみ!) |
☆2003.8.14 〜 8.18のスケジュール
お待たせしました!・・・遅すぎかな?
日ノ出町の山車も町中を練り歩きますので、お近くを通った際には声援お願いします。
随時更新!・・・
日時 | 内容 | 感想・日誌 |
8/14 | 9:00 山車飾り付け&祭典本部設置 出撃準備完了!・・頼むぞ、天気・・・トホホ ね”浅OKAさん”・・・(歩いてる人で〜す |
|
8/15 | 8:00 子供しゃぎり演奏(町内練り歩き) 10:00 しゃぎり保存会会員集合! 11:00 式典開始 (新町橋) 写真撮影 12:30 山車出発 (三嶋大社) 13:20 オープニングセレモニー (お払い、奉納囃子・・・) 14:50 広小路踏切通過 15:05 山口病院右折 15:05 ツバメタクシー詰め所にて休憩 16:25 三島駅着 (一番町と競り合い)応援よろしく! 17:00 大宮町3丁目(大宮3と競り合い) 17:25 大宮町2丁目(大宮2と競り合い) 17:50 三島市役所通過 18:00 魚幸前通過 18:10 祭典本部到着 (かなり初日はハードスケジュールです。山車部の 皆さん頑張ってください) 19:25 出発 20:00 大社前にて競り合い!(盛り上がりますの で皆さん見に来て下さい。) 20:50 終了 21:15日ノ出町に帰還 明日は晴れるぞ!晴れなくても出陣! |
初日、恒例の安全祈願祭(式典:大社社頭) 我慢できずに、雨の中、山車にて演奏 |
8/16 | 10:00 しゃぎり保存会会員集合! 13:00 しゃぎり演奏(新町橋にて・・・山車固定) 14:20 大社町 田村製材所前にて3町競り合い (大社町、東町、日ノ出町) 15:00 ”祭りパレード” 三嶋大社出発 16:15 西小学校前通過 16:45 三島マーケッ ト前通過 17:00 大場海苔店前通過 17:15 田町駅(田町地区と競り合い) 18:00 祭典本部到着 (初日に続いてこの日も西方向に行きま す) 19:05 出発 19:50 大社前にて競り合い! 20:50 20:50 終了 21:15日ノ出町に帰還 この日も朝から雨でした。しかし自治会の方の ご協力のもと予定されていたコースをすべて廻りました。(ご苦労様でした) 写真の通り雨よけにビニールシートを張り、屋根も付けて出発です。 山車はケヤキ材にニスを塗ってあるだけなので 保護として雨よけのビニールシートです。 |
(新町橋にて出発の確認をしているところです) 田町駅にて田町連合と競り合いをするところです。 |
8/17 | 8:00 子供しゃぎり演奏(町内練り歩き 12:30 写真撮影(新町橋) 13:00 しゃぎり保存会会員集合! 14:00 しゃぎり演奏(新町橋にて・・・山車固定) 川原ヶ谷、市営住宅まで山車の移動 15:30 山車出発(三嶋大社へ) 15:55 魚幸前通過 16:15 南二日町広場着 17:00 ホリエキーロック右折 17:35 大社町マ ンション 17:50 川原ヶ谷農協前 Uターン 18:00 祭典本部到着 19:05 出発 20:00 大社前にて競り合い!最終日の夜の盛り 上がりを見に来てください。 20:50 終了 21:15日ノ出町に帰還 この日も天候は怪しかったが、すべての予定を こなしました! |
子供しゃぎりの演奏(山車の家前) 小雨 |
8/18 | 9:00 山車&祭典本部片付け! お疲れ様でした! |
二日酔いのまま、片付けに行って終了!・・お昼寝中・・ |
三島夏祭りレポート! |