アメリカで過ごす最終日。まず、レッドウッドの森に行きました。とてもいい天気で、歩いているうちに暑くなり、みんな半袖になりました。湿度が低いので、とても気持ちのいいハイキングです。
詳しくは、トミさんのレッドウッドの森探訪記をお読み下さい。
ネイチャーセンター
「日本から来た先生方だ。」とミシェルが紹介してくれて、売店の方にここのピンバッチをもらいました。大場はここで、バナナスラッグのおもちゃを買いました。
これが噂のバナナスラッグ(バナナのようなナメクジ)
果敢にも、なめてみようとする柳先生。ここらでは、食糧になるらしい???
水生生物を採取して、図鑑で名前をチェック。2人とも、さすが生物の先生。
根元に大きなうろのある大木。内部は予想以上に広くて、かなりの人数が入れます。
2つあるローラーコースターは、小さいながら逸品。片方は木製で、1925年に出来たとか…壊れないの?大丈夫なの? とか言いながら2回も乗る大場。
サンタクルーズ・ビーチはもうすっかり夏模様です。家族連れや若い人たちでいっぱい。大和西の先生は海水浴にチャレンジ!でも、かなり冷たかったらしい…
ビーチの前は遊園地になっていて、観光客もいっぱい。買い物をしたり、アイスクリームを食べたりと、楽しい時を過ごしました。富永先生は、ダラとペアープロジェクトについて打ち合わせをする時間も取れて、有意義な休日でした。
明日は日本に帰ります。教頭先生・ミシェル・ダラ、そしてボランティアで小学校訪問のお手伝いをしてくれたアイリーンさん。本当にお世話になりました。今回の貴重な体験を、それぞれの高校に持ち帰って、充分に役立てていきたいと思います。6月にダラが来日した時には、精一杯おもてなしをして、素晴らしい思い出を作ってもらおうと思っています。本当に本当に、ありがとうございました。
Thank you for everything what you've done for us.
We'll do the same thing when Dara comes to visit us.
I hope our friendship will lost long.