初めて通った立川口。噴水があったり、モニュメントの彫刻があったりで、園内の景色は一変。
公園のシンボルであるカナール(運河)はまっすぐと公園と立川口を貫き、カナールの両脇には除夜の鐘と同じ108本のイチョウが植えられているそうで、まるで木で作った塀のように長いアーケードを形造ってました

カナールの脇道に敷き詰められたモザイク状のさまざまな石。ヨーロッパの街並みに迷い込んだ気分にさせてくれる?(^^) 噴水の小さな水しぶきにかかる淡い虹、見えますか?



いったい、何びきのワンちゃんがいるでしょうか?(^0^)

そうなんです。今回、昭和記念公園へ行って、子供と同じくらいにワンちゃんがワンサカいることに気づいたんです(^^)。どのワンちゃんも場馴れしてるっていうか(^^;)、まるで人間並みにのんびりと散歩を楽しんでる感じでした。海外では人間とワンちゃんが完全に共存してましたが、ここ日本でもしっかりと「犬権」が根付いたのかもしれませんね(^0^)




まるで赤ちゃんの頭のように見えるススキの大株
久しぶりにこんな間近に柔らかい穂を見た気がします(^_^)。秋ですねぇ・・・


乗客は子供より俄然大人のほうが多い?! おもちゃの乗り物というより、余りに公園が広いので、バス代わりに乗ってらっしゃるのかな?

一休みして、冷たいビールをぐいっと(^−^)。焼きそばもホットドックもおいしかったです。
緑の芝生が気持ちよさそうでしょ?(^^)


昭和記念公園の園内を画像入りでわかりやすく紹介したHPを見つけました
立川市について、いろいろと紹介している「立川」というHPです
http://www.bekkoame.ne.jp/~satortri/tachi-index/shouwa-kinen/shouwa-index.html

130万本のコスモス畑 「花いろいろ」の見出し 「アイビーネット」へ戻る