■ 2018年版開発協力白書
[2019.3.8]外務省
−日本の国際協力−
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/hakusyo.html
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/press/shiryo/page22_001143.html
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/files/000453933.pdf
(概要)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/files/000453646.pdf (全文)
■ 平成30年版
救急・救助の現況 [2019.2.27]総務省 消防庁
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/fieldList9_3.html http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/h31/01/310111_houdou_1.pdf
■ 平成30年版
消防白書 [2019.2.8]総務省 消防庁
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/h31/02/310208_houdou_1.pdf
http://www.fdma.go.jp/html/hakusho/h30/h30/index.html (本文)
■ 日本経済2018-2019
[2019.1.25]内閣府
−景気回復の持続性と今後の課題−
https://www5.cao.go.jp/keizai3/2018/0125nk/18youyaku.pdf (概要)PDF 全13頁
https://www5.cao.go.jp/keizai3/2018/0125nk/nk18.html (本文)
■ 平成30年版
犯罪白書 [2018.12.21]法務省
〜進む高齢化と犯罪〜
http://www.moj.go.jp/housouken/houso_hakusho2.html
http://www.moj.go.jp/housouken/housouken03_00100.html (あらまし)
http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/65/nfm/mokuji.html
■ 地域の経済2018
[2018.11.27]内閣府
https://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr18/chr18youyaku.pdf (要旨) PDF
https://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr18/cr18.html (全文)
■ 平成30年版 日本の水資源の現況 [2018.11.1]国土交通省
http://www.mlit.go.jp/mizukokudo/mizsei/mizukokudo_mizsei_fr1_000037.html
http://www.mlit.go.jp/mizukokudo/mizsei/mizukokudo_mizsei_fr2_000020.html
■ 平成30年版
過労死等防止対策白書 [2018.10.30]厚生労働省
〜過労死等が多く発生していると指摘のある重点業種・職種(教職員、IT産業、医療)の
過労死等の要因等について分析しました〜
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000138529.html
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/karoushi/18/index.html(本文)
https://www.mhlw.go.jp/content/000351698.pdf
(概要)
■ 平成30年版
労働経済白書 [2018.9.28]厚生労働省
「平成30年版労働経済の分析」
−働き方の多様化に応じた人材育成の在り方について−
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_01633.html (公表)
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/18/18-2.html (要約)
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/18/18-1.html (本文)
◆
本人のキャリアを見える化し、スキル向上やマッチングを支援する制度である ジョブ・カードについても取りあげていく。
■ 平成29年
公益法人の概況及び公益認定等委員会の活動報告
[2018.9.28]内閣府
■ 平成29年版
働く女性の実情 [2018.9.18]厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000168377_00001.html
https://www.mhlw.go.jp/content/17gaiyou.pdf
(概要)
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/josei-jitsujo/17.html
(本文)
■ 平成29年度
公正取引委員会年次報告 [2018.9.18]公正取引委員会
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/h30/sep/180918.html
https://www.jftc.go.jp/soshiki/nenpou/h29.html
https://www.jftc.go.jp/soshiki/nenpou/h29shiryou.html (資料データ集)
■ 平成29年度
オゾン層等の監視結果に関する年次報告書
[2018.8.27]環境省
http://www.env.go.jp/press/105896.html (報告書について)
http://www.env.go.jp/earth/report/h30-04/index.htm
(本文)
■ 平成29年度版
政府調達における我が国の施策と実績
世界に開かれた政府調達へ
[2018.8. ]首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/kanbou/29tyoutatu/index.html
■ 平成30年度
年次経済財政報告書 [2018.8.3]内閣府
−今、Society 5.0の経済へ−
http://www5.cao.go.jp/keizai3/whitepaper.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je18/18.html (本文)
■ 2018年版
ジェトロ貿易投資報告書
[2018.7.30]ジェトロ
―デジタル化がつなぐ国際経済―
https://www.jetro.go.jp/news/releases/2018/0d835cf22abe24bd.html
https://www.jetro.go.jp/world/gtir/2018.html
(本文)
■ 気候変動監視レポート2016
[2018.7.27]気象庁
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/monitor/index.html
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/monitor/2017/pdf/ccmr2017_all.pdf
■ 世界経済の潮流
2018年 T [2018.7.26 ]内閣府
−民間債務の増加がもたらす世界経済のリスクの点検−
世界経済の潮流(全文)
http://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sh18-01/sh18.html (目次)
説明資料(日本語版)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2017/sekai117shiryou.pdf
■ 平成30年
警察白書 [2018.7.24]警察庁
特集 国際テロ対策
https://www.npa.go.jp/hakusyo/h30/index.html
https://www.npa.go.jp/hakusyo/h30/gaiyouban/gaiyouban.pdf (概要版)
https://www.npa.go.jp/hakusyo/h30/data.html (統計資料)
■ 情報セキュリティ白書2018 [2018.7.17]独立行政法人情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/publications/hakusyo/2018.html
■ 平成29年版
文部科学白書 [2018.7.13]文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/07/1406888.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab201801/1407992.htm
■ 通商白書2018 [2018.7.10]経済産業省
http://www.meti.go.jp/press/2018/07/20180710002/20180710002.html
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2018/index.html
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2018/pdf/2018_gaiyou.pdf (概要)
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2018/whitepaper_2018.html (本文)
◆
ECの世界市場は2.4兆ドル、1位中国・4位日本…通商白書 https://www.tsuhannews.jp/54303
■ 模倣品・海賊版対策の総合窓口に関する年次報告(2018年版)
[2018.7.10]経済産業省
http://www.meti.go.jp/press/2018/06/20180629002/20180629002.html
http://www.meti.go.jp/press/2018/06/20180629002/20180629002-1.pdf (概要)
http://www.meti.go.jp/press/2018/06/20180629002/20180629002-2.pdf (本文)
政府模倣品・海賊版対策総合窓口
■ 平成29年版
原子力白書 [2018.7.5]内閣府
原子力委員会
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/hakusho/index29.htm
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/hakusho/hakusho2018/index_pdf29.htm(本文)
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/hakusho/gaiyo.pdf (概要)
■ 平成30年版
情報通信白書 [2018.7.3]総務省
平成30年「情報通信に関する現状報告」
特集 人口減少時代のICTによる持続的成長
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin02_02000113.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000499546.pdf (概要)
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h30/pdf/index.html
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h30/pdf/list_errata.pdf 正誤表
■ 特許行政年次報告書2018年版
[2018.6.28]特許庁
知財が紡ぐ先人の想い〜明治150年を迎えて〜
http://www.meti.go.jp/press/2018/06/20180628002/20180628002.html
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/nenji/nenpou2018_index.htm
〈本編〉全体版 http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/nenji/nenpou2018/honpen/all.pdf 〈統計・資料編〉全体版
■ 平成29年度
国土交通白書 [2018.6.26]国土交通省
〜大きく変化する暮らしに寄り添う国土交通行政〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo08_hh_000135.html http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h29/index.html
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h29/hakusho/h30/pdfindex.htm (本文)
今回の国土交通白書では、“大きく変化する暮らしに寄り添う国土交通行政”をテーマに、
我が国の人々の暮らしに対する意識を調査し、これらに対応する国土交通省の取組みを
紹介しております。
■ ヒートアイランド監視報告2017
[2018.6.26]気象庁
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/himr/h30/index.html
■ 平成30年版
子ども・若者白書 [2018.6.19]内閣府
若者にとっての人とのつながり
http://www8.cao.go.jp/youth/suisin/hakusho.html
http://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h30gaiyou/pdf_indexg.html (概要)
http://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h30honpen/pdf_index.html (全体版)
第2章 全ての子供・若者の健やかな育成
第3節 若者の職業的自立,就労等支援
1
職業能力・意欲の習得
2
就労等支援の充実
3
働き方改革の実現
■ 平成30年版
高齢社会白書 [2018.6.19]内閣府
「平成28年度 高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況」及び「平成29年度 高齢社会対策」
http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/index-w.html
http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2018/gaiyou/30pdf_indexg.html (概要)
http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2018/zenbun/30pdf_index.html (全文)
[資料]
高齢社会対策基本法(平成7年法律第129号)
●高齢社会対策 内閣府-共生社会政策
http://www8.cao.go.jp/kourei/index.html
■ 平成30年版
自殺対策白書 [2018.6.19]厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/jisatsu/18-2/index.html
(概要)
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/jisatsu/18/index.html
(全体)
警察庁の自殺統計原票を集計した結果によれば
我が国の自殺者数は、平成10年以降、14年連続して
3万人を超える状態が続いていたが、
24年に15年ぶりに3万人を下回った。
29年は2万1,321人となった。
[資料]
自殺対策基本法 (平成18年法律第85号)
厚生労働省「人口動態統計」と警察庁「自殺統計」の違い
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/jisatsu/17-2/dl/1-1.pdf
平成29年中における自殺の状況 [2018.3.16]
http://www.npa.go.jp/news/release/2018/20180312001.html
平成29年中の自殺者数(確定値)は
21,321人であった
■ 2017年版
不公正貿易報告書 [2018.6.18]経済産業省
〜WTO協定及び経済連携協定・投資協定から見た主要国の貿易政策〜
http://www.meti.go.jp/press/2018/06/20180618004/20180618004.html
http://www.meti.go.jp/report/whitepaper/data/pdf/20180618001_01.pdf (概要)
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004532/2018/houkoku01.html (全文)
WTO協定をはじめとする国際的に合意されたルールを基準として、
主要国の貿易政策・措置の問題点を指摘し、
撤廃や改善を促しています。
本報告書は、1992年以来、今回で27度目の公表となります。
第U部
WTO協定と主要ケース
第13章 知的財産
第V部
経済連携協定・投資協定
第4章 知的財産
■ 平成30年版
人権教育・啓発白書 [2018.6.15]文部科学省
「平成29年度人権教育及び人権啓発施策」
法務省
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/06/1406008.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/06/attach/1406009.htm
(概要)
http://www.moj.go.jp/content/001261927.pdf (本文) 本白書では,人権教育及び人権啓発に関する施策の状況として,
人権一般に係る普遍的な視点からの取組のほか,「女性」,「子供」,「高齢者」,
「障害のある人」,「同和問題(部落差別)」,「アイヌの人々」,「外国人」等の
個別の人権課題の状況や,それらに対する取組,人権に関わりの深い職業に
従事する者に対する研修の実施状況,人権教育・啓発の総合的かつ効果的な
推進体制などの施策等を報告する内容となっています。
人権教育及び人権啓発の推進に関する法律(平成12年法律第147号)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/06/attach/1322732.htm
■ 平成30年版
男女共同参画白書 [2018.6.15]内閣府
-
スポーツにおける女性の活躍と男女の健康支援
-
http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/index.html
http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h29/gaiyou/pdf/h29_gaiyou.pdf
(概要)
http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h30/zentai/index.html#pdf
(全体)
[資料]
男女共同参画社会基本法(平成11年法律第78号)
■ 平成30年版
交通安全白書 [2018.6.15]内閣府
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/index-t.html
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h30kou_haku/index_gaiyo_pdf.html (概要)
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h30kou_haku/index_zenbun_pdf.html(全文)
◆ 交通安全白書 高齢運転者、操作ミス31% 死亡事故も倍
2018.6.15〔毎日新聞〕
■ 平成30年版
犯罪被害者白書 [2018.6.15]警察庁
http://www.npa.go.jp/hanzaihigai/kohyo/whitepaper/whitepaper.html
http://www.npa.go.jp/hanzaihigai/whitepaper/w-2018/pdf/gaiyou/index.html (概要)
http://www.npa.go.jp/hanzaihigai/whitepaper/w-2018/pdf/zenbun/index.html (本文)
[資料]
地方公共団体における犯罪被害者等施策に関する基礎資料
http://www.npa.go.jp/hanzaihigai/local/toukei/toukei.html
■ 平成30年度版
障害者白書 [2018.6.15]内閣府
http://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/index-w.html
http://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/h30hakusho/gaiyou/index-pdf.html (概要)
http://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/h30hakusho/zenbun/index-pdf.html (全体)
[資料]
障害者基本計画(第4次計画 平成30年度〜平成34年度)
■ 平成30年版 公務員白書 [2018.6.15]人事院
「平成29年度
人事院 年次報告書」
http://www.jinji.go.jp/kisya/1806/hakusho29.htm
http://www.jinji.go.jp/kisya/1806/hakusho29.pdf (概要:PDF版3頁)
http://www.jinji.go.jp/hakusho/pdf/index.htm 報告書
人事院は、国家公務員法第24条の規定に基づき、国会と内閣に対して、
平成28年度の業務状況等の報告を行った。
■ 平成30年版
科学技術白書 [2018.6.12]文部科学省
「平成29年度科学技術の振興に関する年次報告」
〜SDGs(持続可能な開発目標)と科学技術イノベーションの推進〜
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa201801/1398098.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa201801/1398098_001.pdf (概要)
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa201801/detail/1405921.htm l (本文)
Society
5.0 内閣府
http://www8.cao.go.jp/cstp/society5_0/index.html
https://www.gov-online.go.jp/cam/s5/
サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、
経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会(Society)
狩猟社会(Society
1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society
3.0)、
情報社会(Society
4.0)に続く、新たな社会を指すもので、第5期科学技術基本計画において
我が国が目指すべき未来社会の姿として初めて提唱されました。
■ 平成30年版
消費者白書 [2018.6.12]消費者庁
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_research/white_paper/index.html#white_paper
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_research/white_paper/pdf/2018_whitepaper_summary.pdf
(概要)
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_research/white_paper/pdf/2018_whitepaper_all.pdf
(本文)
◆ 消費者白書:ネット通販への相談が初めて店舗購入上回る
2018.6.12〔毎日新聞〕
■ 平成30年版
防災白書 [2018.6.12]内閣府
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/index.html
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h30.html (本文)
■ 平成29年度
エネルギーに関する年次報告書
エネルギー白書2018 [2018.6.8]経済産業省
福島復興の進捗 他
http://www.meti.go.jp/press/2018/06/20180608005/20180608005.html
http://www.meti.go.jp/press/2018/06/20180608005/20180608005-1.pdf
(概要)
平成29年度
エネルギーに関する年次報告書(エネルギー白書) 資源エネルギー庁
http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2018pdf/
■ 平成30年版
土地白書 [2018.6.8]国土交通省
「平成29年度土地に関する動向」及び「平成30年度土地に関する基本的施策」
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo02_hh_000110.html
平成30年は元号が明治に改められてから満150年であることから、
この間の土地に関わる政策の変遷を概観し、今後の政策を考察しています。
■ 平成30年度
首都圏白書 [2018.6.8]国土交通省
「平成29年版
首都圏整備に関する年次報告」
本年は「首都圏における『都市のスポンジ化』への対応及び都市の魅力・活力の向上」を
テーマに取り上げ、現状分析や各地で取り組まれている好事例の紹介を行っています。
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000035.html
■ 平成29年度政策評価の実施状況等の国会報告
[2018.6.8] 総務省
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/104284_00003.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000554978.pdf (概要)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/100318_00003.html (本文)
■ 平成30年版環境・循環型社会・生物多様性白書
「地域循環共生圏の創出による持続可能な地域づくり」[2018.6.5]環境省
http://www.env.go.jp/press/105537.html
http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/h30/pdf/gaiyou.pdf (概要)
http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/h30/pdf.html (本文)
■ 平成29年度水循環施策(水循環白書) [2018.6.5]内閣府
〜頻発している渇水に対して様々な主体が連携した取組について特集〜
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/mizu_junkan/h29_mizujunkan_shisaku.html
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/mizu_junkan/pdf/h30_mizujunkan_gaiyou.pdf
(概要)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/mizu_junkan/pdf/h29_mizujunkan_shisaku.pdf
(全体)
■ 平成30年版
観光白書 [2018.6.5]国土交通省
観光庁
「平成29年度観光の状況」及び「平成30年度観光政策」
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news02_000357.html
http://www.mlit.go.jp/common/001237304.pdf 概要版
http://www.mlit.go.jp/common/001237303.pdf 要旨
◆訪日客効果、各地に波及 2018年版観光白書 2018/6/5 9:16 日経
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31369060V00C18A6EAF000/
白書によると、香川、佐賀、青森、沖縄、岡山各県は、中国や韓国などと結ぶ
国際線の新規就航や増便が効果を発揮。12年に比べた17年の宿泊者数の伸び率が
全国の上位5位となった。
■ 平成30年度
交通政策白書 [2018.6.5]国土交通省
「平成29年度交通の動向」及び「平成30年度交通施策」
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo22_hh_000016.html
交通の動向や交通に関する施策を紹介するほか、
「少子高齢化・人口減少に対応した交通」をテーマとして取り上げています。
■ 平成29年度
森林・林業白書 [2018.6.1]農林水産省
「平成29年度
森林及び林業の動向」及び「平成30年度
森林及び林業施策」
http://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/hakusyo/29hakusyo/index.html
http://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/hakusyo/29hakusyo/gaiyou.html (概要)林野庁
http://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/hakusyo/29hakusyo/zenbun.html (全文)林野庁
■ 2018年版ものづくり白書 [2018.5.29]経済産業省
(ものづくり基盤技術振興基本法第8条に基づく年次報告) 厚生労働省
文部科学省
http://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mono/2018/index.html
http://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mono/2018/honbun_pdf/pdf/gaiyo.pdf (概要)
http://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mono/2018/honbun_pdf/index.html (本文)
第2章
ものづくり人材の確保と育成
http://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mono/2017/honbun_pdf/pdf/honbun01_02_02.pdf
第1節
労働生産性の向上に向けた人材育成の取組と課題
http://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mono/2018/honbun_pdf/pdf/honbun01_02_01.pdf
第2節
人材育成に向けた取組
http://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mono/2018/honbun_pdf/pdf/honbun01_02_02.pdf
■ 平成29年版
食育白書 [2018.5.29] 農林水産省
「平成29年度食育推進施策」
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/180529.html
http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/wpaper/h29_index.html
■ 人身売買に関する年次報告書 2018年 [2018.5.18]米・国務省
Trafficking
in Persons Report 2018
https://www.state.gov/j/tip/rls/tiprpt/2018/index.htm
■ 平成29年度
水産白書 [2018.5.25]農林水産省
「平成28年度
水産の動向」及び「平成29年度 水産施策」
特集
水産業に関する技術の発展とその利用〜科学と現場をつなぐ〜
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kikaku/180525.html
http://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/29hakusyo/gaiyou.html
(概要)水産庁
http://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/29hakusyo/index.html (全文)水産庁
■ 平成29年度
食料・農業・農村白書 [2018.5.22]農林水産省
「平成29年度食料・農業・農村の動向」及び「平成30年度食料・農業・農村施策」
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo04/180522.html
http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h29/index.html
http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h29/zenbun.html (全文)
http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h29/pdf/gaiyou.pdf(概要:PDF版)
■ 平成30年版
外交青書(外交青書2018)[2018.5.15]外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/pp/page23_002506.html
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000363740.pdf (要旨 PDF版)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000363746.pdf (目次)
全文のホームページ掲載は,後日を予定しています。
■ World Health Statistics 2018 [2018.5.18]WHO(世界保健機関)
http://www.who.int/gho/publications/world_health_statistics/2018/en/
http://apps.who.int/iris/bitstream/handle/10665/272596/9789241565585-eng.pdf
■ USTR Releases Annual Special 301 Report on
Intellectual Property Rights
2018
Special 301 Report [2018.4.27] USTR
https://ustr.gov/about-us/policy-offices/press-office/press-releases/2018/april/ustr-releases-2018-special-301-report
https://ustr.gov/sites/default/files/files/Press/Reports/2018%20Special%20301.pdf
■ Country
Reports on Human Rights Practices for 2017
U.S. Department of State, Bureau of Democracy,
Human Rights and Labor, 2018
2017年国別人権報告書 [2018.4.26]米・国務省
https://archive.benchmarkemail.com/ircjapan/newsletter/20180426
https://www.state.gov/j/drl/rls/hrrpt/humanrightsreport/index.htm#wrapper
米国務省は4月20日、およそ200の国と地域の人権と労働者の権利の現状を記載した
2017年国別人権報告書を発表しました。
2017年国別人権報告書―日本に関する部分
http://www.state.gov/j/drl/rls/hrrpt/humanrightsreport/index.htm?year=2017&dlid=277085
https://www.state.gov/documents/organization/277329.pdf 在日米国大使館
■ 2018年版
中小企業白書 [2018.4.20]中小企業庁
「平成29年度中小企業・小規模事業者の動向」及び「平成30年度中小企業施策」
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/index.html
2018年版
中小企業白書 概要 PDF 中小企業庁
2018年版
中小企業白書 全文 中小企業庁
概要 PDF
中小企業庁
■ 2018年版
小規模企業白書 [2018.4.20]中小企業庁
小規模企業振興基本法に基づく第2回目の小規模企業白書です。
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/syoukiboindex.html
2018年版
小規模企業白書 概要 PDF 中小企業庁
2018年版
小規模企業白書 全文 中小企業庁
概要 PDF
中小企業庁
■ 2018年外国貿易障壁報告書 米国通商代表(USTR)
[2018.3.30] USTR
2018 National Trade
Estimate Report on Foreign Trade
Barriers
https://archive.benchmarkemail.com/ircjapan/newsletter/20180402
https://ustr.gov/about-us/policy-offices/press-office/fact-sheets/2018/march/ustr-releases-2018-national-trade
https://ustr.gov/sites/default/files/files/Press/Reports/2018%20National%20Trade%20Estimate%20Report.pdf
■ 平成29年版
官民人事交流に関する年次報告
[2018.3.28]人事院
http://www.jinji.go.jp/kisya/1803/29kanmin.html
http://www.jinji.go.jp/kisya/1803/29kanmin-1.pdf (概要:PDF版)
http://www.jinji.go.jp/kouryu/29zentai.pdf (全体:PDF版)
■ 平成30年版
地方財政白書 [2018.3.16]総務省
平成29年度の地方財政の状況/平成30年度の地方財政
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zaisei07_02000205.html
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/hakusyo/
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/hakusyo/chihou/30data/index.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000538489.pdf (本文)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000538487.pdf (概要)
■ 世界経済の潮流
2017年 U [2018.1.16 ]内閣府
−欧米先進国における賃金伸び悩み要因の検証−
世界経済の潮流(全文)
http://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sa17-02/sa17.html (目次)
http://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sa17-02/index-pdf.html
世界経済の潮流(ポイント)
説明資料(概要)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/whitepaper.html#chouryuu
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2017/sekai217shiryou.pdf
■ 平成29年度
厚生労働白書 [2017.10.24]厚生労働省
(平成28年度厚生労働行政年次報告)
今年の第1部のテーマは「社会保障と経済成長」
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000181771.html
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/17/ (本文)
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/17-1/dl/gaiyou.pdf (概要)
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/17-2/ (資料編)
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/17-1/dl/seigo.pdf (正誤表)
|