EHP 2007年1月号 レビュー
携帯電話使用による健康影響調査の資金源と結果
スイスの研究者らによる実験研究の体系的なレビュー

(アブストラクト紹介)

情報源:Environmental Health Perspectives Volume 115, Number 1, January 2007
Review
Source of Funding and Results of Studies of Health Effects of Mobile Phone Use: Systematic Review of Experimental Studies
http://www.ehponline.org/docs/2006/9149/abstract.html

Anke Huss,1 Matthias Egger,1,2 Kerstin Hug,3 Karin Huwiler-M・tener,1 and Martin Rsli1

1Department of Social and Preventive Medicine, University of Berne, Berne, Switzerland; 2Department of Social Medicine, University of Bristol, United Kingdom; 3Institute of Social and Preventive Medicine, University of Basle, Basle, Switzerland

訳:安間 武 (化学物質問題市民研究会)
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/
掲載日:2007年1月3日
このページへのリンク
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/research/ehp/07_01_ehp_sponsorship_mobile_phone.html

 概 要

目的:
 携帯電話の使用による健康影響の可能性について懸念がある。我々は、低レベル無線周波放射の影響調査の資金源が研究調査の結果と関連があるかどうか検証した。我々は、健康に関連する(脳波図、認識又は血管機能、ホルモン・レベル、病気の症状、主観的な健康状態)結果を出した無線周波放射への管理された暴露の研究調査の体系的なレビューを実施した。

データの出典:
 我々は2005年2月に、EMBASE、Medline、及び専門家データベースを検索し、関連出版物からの参照リストを綿密に調べた。

データの抽出:
 資金源、研究調査計画、方法論的品質、研究調査のその他の特徴に関するデータが抽出された。基本的な研究調査結果は、”暴露と健康の関連についての少なくともひとつの統計的に有意な結果を報告を報告していること”であった。

データ分析:
 59の研究調査のうち、12(20%)は通信事業者(産業)だけによる資金供給、11(19%)は公共機関又は慈善団体による資金供給、14(24%)は混合資金供給(産業を含む)、22(37%)は資金源の報告なしであった。
 産業によってのみ資金供給された研究調査は最も多くの調査結果を出しているが、統計的に有意な結果の報告は最も少なかった。公共機関又は慈善団体による資金供給の研究調査に比べて、オッズ比は0.11(95%信頼区間 0.02 - 0.78)であった。この事実は、報告された結果の数、研究調査の品質、及びその他の要素で調整された分析においても実質的に変更されることはなかった。(訳注1

結論:
 無線周波放射の健康影響の研究調査の結果の解釈は資金提供者を考慮すべきである。(訳注2

キーワード:
 電磁場(electromagnetic fields)、金銭的利害抵触(financial conflicts of interest)、人による実験研究( human laboratory studies)、携帯電話(mobile phones)


訳注1
■論文本体に示されている Table 3

 健康影響があるとする結果は、産業による資金供給のある研究は公共機関・慈善団体による資金供給のある研究に比べて約10分の1(オッズ比は0.11(95%信頼区間 0.02 - 0.78))であることが分る。


訳注2
■論文本体での記述(Discussion)からの抜粋

 ”我々の研究調査結果は、単一のスポンサーの場合にはスポンサーの製品に有利な結論と関連があるというすでに存在する証拠(Bekelman et al. 2003; Davidson 1986; Lexchin et al. 2003; Stelfox et al. 1998)に新たに加えられるものである。従来のこの種の問題のほとんどは治療薬の効能とコスト効果の研究に基づくものであった。最近の体系的なレビューとメタアナリシスは医薬産業がスポンサーである研究は他の資金源による研究に比べてスポンサーの薬剤に好意的な結論を4倍多く出すことを示している(Lexchin et al. 2003)。
 タバコ産業界が資金を出した研究に関するタバコ産業の影響もまた調査されている(Barnes and Bero 1996, 1998; Bero 2005)
 我々が知る限り本研究調査は、無線周波電磁場への暴露という点では初めての調査である。”

 ”携帯電話、移動電話、又は放送送信機の使用に関連する健康影響の可能性に関する懸念が広がっている。ここで評価した研究調査の多く(68%)は、生物学的影響を報告している。現時点で、これらの生物学的が健康に有害であるかどうかは不明確である。
 国家のまたは国際的な機関からの報告書は、更なる研究の取組が必要であると最近結論付けており、特化した研究プログラムが、アメリカ、ドイツ、デンマーク、ハンガリー、スイス、及び日本で取り組まれている。
 我々の研究調査の結論は、”無線周波放射の健康影響に関する既存及び将来の研究調査の結果の解釈は資金提供者を考慮すべきである”ということである。



化学物質問題市民研究会
トップページに戻る