科学と環境健康ネットワーク(SEHN)2009年10月
レイチェル・プレコーション・レポーター(RPR)#187
欧州環境庁(EEA) 執行ディレクターによる
携帯電話に関する声明

EEA執行ディレクター、ジャッキー・マックグレイド教授

情報源:Rachel's Precaution Reporter Number 187, Oct 2009
Statement on mobile phones by executive director of European Environment Agency
By Professor Jacquie McGlade, Executive Director of the European Environment Agency, Copenhagen
15 September 2009
http://www.sehn.org/rpr187.html#T3

訳:安間 武 (化学物質問題市民研究会)
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/
掲載日:2009年11月14日
このページへのリンク:
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/precautionary/sehn/0910_RPR_187_EEA_Cell_Phone.html


はじめに

 私はこの非常に時宜を得た会議に何らかの情報を提供する機会をいただいて感謝します。このイベントと昨日の上院公聴会[1]はバイオイニシアティブ報告書[2]によってある程度刺激を受けていますが、それは、携帯電話も例外ではない電磁界の潜在的なハザードの公衆の意識を向上させるのに役立ちました。

 欧州議会[3]は、この論争に今年はじめの決議で反応しましたが、その中で電磁界への暴露を低減すること、及び公衆をもっと保護することになるであろう新たな暴露制限を要求しました。私たちはこれらの勧告について完全に同意します。

 本日は、次のことについてお話したいと思います。
  • 欧州環境庁(EEA)の役割と権限についての説明
  • 携帯電話の便益と潜在的な健康へのコストについての見解
  • 特に子どもや若い人々の携帯電話の使用によるがんリスクに関する現状の証拠の最も重要で実際的な意味合いとして私たちが見るところの結論
欧州環境庁(EEA)の役割と予防原則に関する過去の仕事

 欧州環境庁(EEA)は、公衆の健康への影響を含んで環境に関するデータ、情報、及び知識を、EUの機関(欧州議会、欧州委員会、及び欧州閣僚理事会)、EEAの32加盟国、及び一般公衆に提供します。
 EEAは、携帯電話からの無線周波数のような個別のハザード要因に関する特定のリスク評価を日常的に実施しているわけではありません。しかしEEAは、ハザードとリスクに関する全体的な科学的証拠を評価する方法について関連する知識と専門性を持っています。
 この知識のあるものは、2001年に発表されたEEA報告書 『Late Lessons from Early Warnings: the Precautionary Principle 1896-2000 (訳注1:日本語訳版:レイト・レッスンズ 14の事例から学ぶ予防原則)』の中に見ることができます。この報告書は、アスベスト、ベンゼン、酸性雨、PCB類のような選定された公衆及び環境ハザードの歴史をレビューしています。これらの歴史は、潜在的な危害について最初の科学に基づく早期の警告から、それに続く無作為、又は予防、そして予防的措置までをたどっています。

 EEA は、予防原則を科学的不確実性と危険が高い場合の−それはまさにその歴史おいて電磁界を特性付ける状況に該当する−公共政策策定の中心として見ています。よく知られたリスクを防止するための行動を起こす前に、高いレベルの証明がなされることを待つことは、アスベストや加鉛ガソリン、喫煙で経験したように健康と経済に非常に高いコストをもたらします。

 例えば、1950年代後半又は1960年代前半に、喫煙の本当らしい有害性を回避するための効果的な予防的行動(precautionary action )を起こしていれば、多くの危害、健康治療コスト、そして生産性の損失を喫煙から救うことができたでしょう。1990年代に、喫煙の既知のリスクを防止する(prevent the known risks)ことを待ったために、それはほとんどの国がしたことですが、健康被害と経済的コストをもたらしました。予防原則((precautionary principle)と防止原則(preventative principle)の両方は、汚染者負担の原則及びハザード源低減とともにEU条約の一部分であり、全ては健康、消費者、及び環境問題に適用できます。

携帯電話の便益と潜在的な電磁界のハザード

 EEA は携帯電話の便益を非常に評価しています。実際に、EEAは環境及びそれに関連する情報を公衆に伝えるひとつの手段としてその使用を積極的に推進しています。

 私たちは野心的な計画、例えば、鳥の移動、魚の供給量、水質、そして花の咲く時期のような環境パラメータに関するデータを収集し、その情報を彼らの携帯電話に貯めておくよう、”市民科学者”を奨励する計画を持っています。

 このような方法で携帯電話の使用を促進するEEAの意図は、携帯電話使用時における公衆、特に子どもや老人、そして免疫系疾患の人々など脆弱なグループの安全を確保をすることに役立つ情報を提供するためのEEAの責任を増大させます。このことが、EEAが2007年9月17日に潜在的な電磁界のハザードについて早期警告をした理由です。

 この中で、私たちは、バイオイニシアティブ(BioInitiative)報告とこの論争に関連する他の主要な参考文献(EU、WHO、及び、UK国家放射線防護委員会からの)に注意を払いましたが、それらは私たちの電磁界に関する早期警告のための根拠を提供しました。

 特に私たちは次のことに留意しました。

 ”過去に、予防原則を適用しなかった多くの事例があり、その結果は深刻で、しばしば健康と環境に取り返しのつかないダメージをもたらしました。電磁界からの本当と思える健康への潜在的に深刻な脅威を回避するために、今とられる適切な予防と釣り合いのとれた行動が、将来の見通しから分別のある賢いことであるように見えます”。

 携帯電話に関するワシントン会議は、携帯電話の潜在的なハザード、特に可能性ある脳腫瘍リスクに関する現在の証拠を正に見直したところです。この証拠の多くは最近、『The International Society for Pathophysiology (国際病態生理学会)』誌の電磁界(EMF)に関する特集で概説されています[4]。
 携帯電話による脳腫瘍リスクの証拠は、まだ非常に限定されており、多くの議論がありますが、残念ながら私たちが最初に早期警告を発した2年前より強まっています。

現在の証拠に基づく勧告

 現在の証拠は、予防原則を適用して下記の措置を正当化するために十分です。
  1. 政府、携帯電話産業、及び公衆は、電磁界、特に携帯電話からの無線周波数への暴露、そして特に脳腫瘍のリスクが最も高いように見える子どもと青少年の暴露を低減するために全ての合理的な措置をとること。そのような措置には携帯電話を脳の近くで使用することをやめることを含む。このことは、文字情報の使用、ハンドフリー・セットの使用、及び、放射の発生をもっと少なくし、ハンドフリー・セットの使用を容易にする改良されたデザインの携帯電話を使用することによって達成できるであろう。

  2. 異議の唱えられている熱影響パラダイムへの依存や無線周波数暴露の複雑性についての過度に単純化した仮定のような、深刻な限界を持つ現在の電磁界(EMF)暴露基準のための科学的根拠を見直すこと。

  3. 携帯電話の使用者のために潜在的なリスクについての効果的な表示と警告を提供jすること[5]。

  4. 緊急に必要とされる携帯電話及び関連するアンテナ塔の健康影響調査への資金調達と組織化のために必要な基金を確保すること。そのような基金は産業及び携帯電話の購入又は使用の際の小額の課税からの補助金を含めることが可能であろう。研究課税というこのアイディアは、1970年代に肺がんと胃がんという問題が生じた米ゴム産業の活動に対して研究課税を開発したアメリカのやり方にならうものであると思う。この研究基金は独立団体によって運用されるであろう。
 さらに加えて、ガソリン中の鉛やメチル水銀の歴史のようなこれまでの健康危害問題の歴史から、私たちは”早期警告”の科学者らがしばしば、差別、研究費の低減、そして彼らの科学的高潔性に対する不当な個人攻撃の被害を受けるということを知っています。Nature誌で最近報じられたように、この様なことはまだよくあることに見えるので、もしこの様なことはすでに現在の電磁界(EMF)の論争にはないというなら、それは驚くべきことです。

 科学関連団体、弁護士、そして政治家らは、早期警告の科学者らをもっと保護することができるような方法を検討すべきです。興味ある先例がドイツにあります。そこでは”ドイツ連邦科学者(委員会)[6]”が内部告発(whistleblowing)科学者やその他の人々が力強い透明性のある民主主義に貢献することができることを認めています。
 最後に、私たちは携帯電話の使用によるがんリスクも、実際にどのようなリスクもなくなり、また私たちの早期警告(そのうちのいくつかはすでに10年くらい前から言われており、遅すぎる)が証明される必要がないことを希望します。しかし、私たちは、そのような危害を回避するために潜在的に深刻で不可逆的な危害について間に合うように公衆に警告することを怠ることは不適切ですが、不必要な警告を出すことはもっと不適切でしょう。

 ご清聴、ありがとうございました。

脚注は下記URLからオンラインで得られます。
http://environmentalhealthtrust.org/node/284

脚注:
1. Subcommittee on Labor, Health and Human Services, and Education, and Related Agencies Hearing on The Health Effects of Cell Phone Use Washington, D.C.,Monday, September 14, 2009 - 02:00

2. BioInitiative Report: A Rationale for a Biologically-based Public Exposure Standard for Electromagnetic fields (ELF and RF) (2007)

3. European Parliament resolution of 2 April 2009 on health concerns associated with electromagnetic fields (2008/2211(INI))

4. Physiopathology, Special Issue on EMF, Vol 16,Issues 2-3, August 2009.

5. Across the European Union, the vast majority (80%) of citizens do not feel that they are informed on the existing protection framework relating to potential health risks of electromagnetic fields. 65% of citizens saying that they are not satisfied with the information they receive concerning the potential health risks linked to EMF. Special Eurobarometer report on EMF, Fieldwork Oct/Nov 2006, published 2007.

6. Federation of German Scientists, Whistleblower in Gentchnik und Rustungsforschung, Preesverleihung, 2005.Berliner Wissenschafts-Verlag

参考文献:

1. Mobile Telecommunications Research Programme, United Kingdom, September 2007 Mobile Telecommunications and Health Research;Mobile Telecommunications and Health Research report 2007

2. Interphone (World Health Organisation - International Agency for Research on Cancer) on-going project on mobile phones.
http://www.who.int/peh-emf/meetings/archive/interphone_iac2005.pdf http://www.who.int/peh-emf/project/intorg/en/index1.html

3. BioInitiative Report, August 2007
a. http://www.bioinitiative.org/
b. BioInitiative Report: A Rationale for a Biologically-based Public Exposure Standard for Electromagnetic fields (ELF and RF): http://www.bioinitiative.org/report/docs/report.pdf

4. German advice on WIFI exposures July 2007 http://dip21.bundestag.de/dip21/btd/16/061/1606117.pdf
http://www.icems.eu/docs/deutscher_bundestag.pdf

5. World Health Organisation review on Extremely Low Frequency Electric and Magnetic fields and Health, June 2007:
a. Electromagnetic fields and public health. Fact sheet N322, June 2007.
http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs322/en/index.html
b. Extremely Low Frequency Fields
Environmental Health Criteria Monograph No. 238
http://www.who.int/peh-emf/publications/elf_ehc/en/index.html

6. IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.) microwave magazine, Editorial, Volume 8, Issue 3, June 2007. Cellular Mobile Radiation and Intercranial Tumours. Lin J.C.
http://ieeexplore.ieee.org/xpl/RecentIssue.jsp?punumber=6668

7. Scientific Committee on Emerging and Newly Identified Health Risks (SCENIHR): Opinion on Possible Effects of Electromagnetic Fields (EMF) on Human Health, March, 2007; Health Effects of Exposures to EMF, Jan 2009.
http://ec.europa.eu/health/ph_risk/committees/04_scenihr/docs/scenihr_o_... http://www.emf-portal.de/viewer.php?l=e&aid=16780
http://ec.europa.eu/health/ph_determinants/environment/EMF/emf_en.htm

8. REFLEX research study, DG Research, 2000?2004
http://www.verum-foundation.de/reflex/
See also ‘EU Research on Environment and Health ? Results from projects funded by the 5th Work frame programme, pages 176?177 on REFLEX and EMF projects, pages 166?181

9. Friedman et al., ‘Mechanisms of short term ERK activation by electromagnetic fields at mobile phone frequencies’, Biochem Journal, 405, 559?568, 2007

10. Mobile Phones and Health: Reports by Stewart/National Radiological Protection Board, United Kingdom, 2002, 2004
a. Mobile Phones and Health 2004. NRPB. Volume 15, No. 5.
http://www.hpa.org.uk/radiation/publications/documents_of_nrpb/abstracts...

b. A summary of recent reports on Mobile Phones and Health (2000? 2004). NRPB. W65.
http://www.hpa.org.uk/radiation/publications/w_series_reports/2005/nrpb_...

11. IARC Monographs on the Evaluation of Carcinogenic Risks to Humans. Non-ionizing radiation, Part 1: Static and Extremely Low Frequency Electric and Magnetic Fields. World Health Organization, International Agency for Research on Cancer, Lyon, 2002.
http://monographs.iarc.fr/ENG/Monographs/vol80/volume80.pdf

12. World Health Organization ‘Principles for evaluating health risks in children associated with exposure to chemicals’, Environmental Health Criteria, 237, Geneva, 2007.
http://whqlibdoc.who.int/publications/2006/924157237X_eng.pdf

13. International Commission on Non-Ionising Radiation Protection, Guidelines for Limiting Exposure to Time-Varying Electric, Magnetic, and Electromagnetic Fields (Up to 300GHz), International Commission on Non-Ionising Radiation Protection, Health Physics, Vol 74, No 4, p 494?522, 1998.
http://www.icnirp.de/documents/emfgdl.pdf

14. EEA,‘Late lessons from early warnings: the precautionary principle 1896?2000’, European Environment Agency, Copenhagen, 2001.
http://reports.eea.europa.eu/environmental_issue_report_2001_22/en

15.Physiopathology, Special Issue on EMF, Vol 16, Issues 2-3, August 2009. Articles by Hardell, Carlberg and Mild; and by Morgan, on cancer; by Blank and Goodman on EMF effects on DNA; by Blackman on limitations of current Risk Assessments on EMF; and by Sage and Carpenter on Public Health Implications.


訳注1
レイト・レッスンズ 14の事例から学ぶ予防原則
欧州環境庁 編
松崎早苗 監訳
水野玲子・安間武・山室真澄 訳
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/publish/publish_LL_master.html

訳注:関連情報
Expert Conference on Cell Phones and Health: Science and Public Policy Questions http://environmentalhealthtrust.org/node/284


化学物質問題市民研究会
トップページに戻る